ホーロー製

保存するもののにおいや汚れがつきにくいのがホーロー製のメリットです。スパイスなどのにおい強いものや油分を含むものを保存するなら特におすすめです。酸や塩分などにも強く、保存効果が高いので、風味や質が落ちにくいといったメリットもあります。衝撃に弱く、ガラスコーティングが割れてしまいやすいのがデメリットです。

ガラス製

ガラス製の容器のメリットは、なんと言っても保存しているものが目で見て分かること。何が入っているのか、どれくらい減っているのか、状態も一目瞭然です。酸や塩分にも強く、においや色も移りにくい素材です。しっかりしているものが多いので重いこと、割れやすいのがデメリットとして挙がります。

軽くて便利なプラスチック製容器4選

1. 2way「アクア 小麦粉&スパイスボトル」

ITEM

アクア 小麦粉&スパイスボトル

容量:約200ml

¥606〜 ※2019年02月24日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

楽天で見る

女性の片手でしっかりと掴むのにぴったりなサイズの容器です。使い方は便利な2通り♪ 付属のスプーンを使えば小さじ1杯がかんたんに軽量でき、フタを反対側にスライドすれば穴から少量を振り出すことが可能です。

2. 片手に馴染む「タワー スパイスボトル」

ITEM

タワー(tower) スパイスボトル

容量:50ml

¥540〜 ※2019年02月24日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

楽天で見る

シンプルミニマムなキッチン用品で人気のタワー(tower)シリーズにも塩や砂糖を入れておくのに便利な容器がありますよ。片手にすっぽり収まるサイズ感は調理中に使うのに適していて、コンロ横などのスパイスラックに置いておく用におすすめです。

3. 頻度の高い方に「タワー 調味料ストッカー」

ITEM

タワー(tower) 調味料ストッカー S スプーン付き

容量:350ml

¥594〜 ※2019年02月24日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

楽天で見る

塩や砂糖の使用頻度の高い方、お料理をよくする方には大きめのタイプもおすすめです。スリムながら、容量350mlの省スペース設計のひと品。小さじ1杯が計れるスプーン付きで仕込みにも使いやすい保存容器ですよ。

4. 高い密閉性「タケヤ フレッシュロック 角型」

ITEM

タケヤ(TAKEYA)フレッシュロック FRESHLOK 角型

容量:300ml

¥486〜 ※2019年02月24日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

楽天で見る

お手軽なプラスチック製にも密閉性の高い保存容器がありますよ。フタの内側にはシリコンパッキンが挟まれており、液体ものを傾けてもこぼれないのだとか◎ 大さじでも出し入れしやすい大きな口径で、洗浄もらくらくです。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ