目次
小見出しも全て表示
閉じる
リングイーネ
「舌」を意味するlinguaが語源のリングイーネ。スパゲッティ同様、デュラムセモリナ粉と水を使って作られてるのでもちもちした食感を楽しむことができます。断面が楕円形で直径1.9mmほどのリングイーネは弾力があるので日本人にも好まれるパスタです。ジェノベーゼなどバジルを使ったパスタに使われることが多いですが、魚介類のソースともよく合います。
ブカティーニ
横から見ればスパゲッティと見間違えそうですが、真ん中に穴が空いていて太さは2~3mmとちょっと太めです。この形状は「穴」という「buco」が語源となります。マカロニを細長くしたようなパスタなので、アマトリチャーナやクリーム系など濃厚なソースを絡めることがおすすめです。
ショートパスタ
ショートパスタはソースの絡み具合や形成のしやすさを考えられながら種類が増えていったパスタと言えるでしょう。ひと口サイズ程度のものが一般的で、私たちの生活のどこかで目にするものが形になっていたりして、目で見て楽しむパスタでもあります。
実はロングパスタよりも種類が多いとされているショートパスタ。こちらもみなさんが見たことがあるもの、食べたことがあるものを中心にご紹介していきます。
ペンネ
「ペン」や「羽根」の意味を持つイタリア語・pennaが語源のペンネ。表面がつるっとしていて、ペン先のように斜めにカットされた円筒状のパスタです。このような形状なため、ソースが中に入りやすくソースの味もしっかり楽しめます。アラビアータが王道ですが、バジルソースやクリームソース、グラタンとしてもおいしくいただけますよ。
ファルファッレ
イタリア語のfarfallaが語源となるファルファッレは「蝶」という意味を持つショートパスタ。名前にあまりなじみがありませんが蝶ネクタイの形をしたパスタです。中心部分は歯ごたえがあり、外側の薄い部分はやわらかい食感。どんなソースとも合うのでお好みのソースでいただきましょう。サラダにするのもおすすめです。
ラヴィオリ
ラヴィオリは30mm前後の四角形に切り分けた2枚の生地で具材を挟んだ生パスタ。中の具材はその地方の産物を入れることが多いようです。お肉や野菜、チーズなどが入っていますよ。中の具材によって食べ方は変わりますが、スープに入れて食べるのがメジャー。ハーブと炒めたり、ソースに絡めてオーブンで焼いてもいいですね。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
暮らしの人気ランキング