ライター : emi_

リビング棚を選ぶときのポイント

家族が一番集まる場所といえば、やはりリビングではないでしょうか。家族団欒の場所。リラックスできて家族で1日の出来事を話し合ったりテレビを見たり。 そんな場所に必ずある物といえば「リビング棚」。今回は、家族が気持ちよくリビングでくつろぐためにもスッキリと収納できる物、また、リビングの雰囲気を大きく決めてしまうインテリアとしても重要なリビング棚の選び方のポイントや収納アイデアをご紹介します。

サイズ

リビングの広さによって決めたいリビング棚。でも、重厚な棚がいい人、圧迫感のない棚がいい人と、好みは人それぞれです。どんなデザインのリビング棚を選ぶにしても収納物を把握しその収納物の20%ほど余裕があるものを選ぶのが基本となっております。

デザイン

贅沢をいえば、インテリアとの調和がとれて、おしゃれで機能性が抜群!そんなすべてを兼ね揃えたリビング棚がほしいと誰もが思うのではないでしょうか。 リビング棚のデザインだけを見るのではなく大局的に見ることが大切です。リビングのテーマカラーを3色くらいに決めたり、カラーを統一したり、家具の素材テイストを揃えたりすることでワンランク上のおしゃれなリビングに仕上がります。

収納量

まずはリビングにあるテレビのリモコンや新聞などの紙物、小物など、収納物を把握することが大切です。 どれだけの物を収納するのか把握し、さらに20%ほど余裕ができるリビング棚を選ぶことを心がけてください。 そして、肝心なポイントは個人の私物をリビングに置かないこと。リビングは家族共有の場所になるので個人の物を置くと統一性もなくなり私物で溢れてしまいかねないので気をつけましょう。

狭いスペースでもOK!コンパクトなリビング棚5選

⒈ ワイドラック

ITEM

ワイドラック ( オープンシェルフ ディスプレイラック )

サイズ:幅55cm×奥行25cm
重量 :(約)11kg

¥8,111 ※2018年05月05日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

Amazonで見る

見せる収納をしたい人にオススメなのがこちらの木目調オープンラック。幅55cm×奥行25cmと小ぶりなタイプなので狭いスペースにも置くことができます。 本や雑誌、小物などを飾りならが収納できフレームと底板のみのデザインとなっているので圧迫感もありません。

⒉ 壁面ラック

ITEM

【クーポン配布中】 壁面収納 つっぱり 薄型 棚 壁面ラック 突っ張り棚 ウォールシェルフ おしゃれ シンプル 北欧 幅

¥8,225〜 ※2018年05月05日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

楽天で見る

天井や床に穴を開けることなく壁面に設置できるウォールシェルフです。 こちらも見せる収納でおしゃれにインテリア雑貨や本、雑誌などを収納することができます。散らかりがちなリビングの小物をおしゃれに収納できるって嬉しいですね。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不急の外出は控えましょう。食料品等の買い物の際は、人との距離を十分に空け、感染予防を心がけてください。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
この記事に関するキーワード

編集部のおすすめ