焼酎を入れたら混ぜずに待つ!

焼酎を注いだあとは、マドラーなどで混ぜずにほんの少しだけ待ちましょう。焼酎はお湯よりも比重が重いので、対流によって自然に混ざり合います。 これにより焼酎とお湯の「温度」「濃度」などがバランスよく混じり、焼酎の味わいを引き出すことにつながるんです!

<ステップ4>お湯と焼酎の比率

まずは「ロクヨン」から!

お湯割りの比率で一番おすすめなのは「焼酎:お湯=6:4」の「ロクヨン」と呼ばれる割合!昔から好まれている割合で、もっとも香りと味わいのバランスがよいと言われています。 また、焼酎のアルコール度数が25度の場合は、この比率でお湯割りにすることで度数が15度まで下がり、とても飲みやすくなるのも大きな利点です!

他の割合も試してみよう

「焼酎:お湯=5:5」の「ゴーゴー」は、ロクヨンよりもさらにアルコール度数が落ち着くので、お食事と一緒に楽しむのに最適な割合と言えるでしょう。 「焼酎:お湯=4:6」の「ヨンロク」は、焼酎の香りが苦手な方におすすめな割合。ほかの割合と比較してとても飲みやすいので、女性や焼酎初心者の方にぴったりでしょう。

<ステップ5>自分好みにアレンジ!

梅干し

焼酎のお湯割りアレンジのなかでもオーソドックスなのが「梅干し入り」。相性がいいのは麦焼酎や米焼酎で、お湯割りのなかにポンと梅干しを落とすだけです。 そのあとじっくりと梅の風味がしみ出すのを楽しむのもよし、マドラーで果肉をくずして味わうのもよし!「しそ漬け」や「完熟」など、いろいろな種類の梅干しをためしてみるのも面白いですよ♪
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ