ライター : uni0426

キッチンテーブルはどんなふうに選ぶ?

用途

キッチンテーブルとはその名の通りキッチンで使用するテーブルですが、用途はひとつだけではありません。キッチンスペースに置いて作業台として使う場合や食事を取るためのメインテーブルとして、またアウトドアの際に料理をしたり食材を保管したりします。どんな使い方をするかで選び方も変わってくるんですよ!

大きさ

ひとり分の食事スペースとしては最低でも幅60cm、奥行40cmが必要とされています。キッチンスペースが確保できるならもっと大きくてもよいでしょう。また軽く朝食をとるだけ、などという用途であればテーブルとしてはさほど大きくなくてもよさそうです。折りたたみのものもあるので、必要な時だけ広げて使用してもよいですね。

テーブルの高さ

一般的なダイニングテーブルは高さが70~75cmのものが多いです。食事をとるのであればこれくらいの高さは必要になります。また作業台の場合は立って作業することも考慮し、少し高めのものを選ぶと腰が疲れにくくなりますよ♪

収納兼テーブルで一石二鳥!収納付きのキッチンテーブル5選

1. コンパクトさが魅力!ワゴンタイプのバタフライキッチンテーブル

ITEM

両バタワゴン キッチン キャスター キッチンワゴン

両サイドがバタフライタイプになっているワゴンは、キッチンテーブルとしても使用できます。棚部分には食材や調味料を収納できるので、キッチンスペースもすっきりとしますよ。

¥9579(税込)〜 ※2018年04月07日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

楽天で見る

バタフライ部分を片方上げればひとり用、両方上げればふたり掛けのテーブルにもなるキッチンワゴンです。バタフライ収納時は奥行が60cmとコンパクトなので、狭いキッチンでも使いやすいですよ。キャスターつきなので、使わないときはキッチンの隅に置いておけます。 【仕様】 ■サイズ:幅60×奥行44~80×高さ70cm ■材質:ラバーウッド ■カラー:ブラウン ■備考:組立式 ■参考価格:9,579円(税込)

2. 収納力抜群!バタフライワゴンテーブル

ITEM

両バタキッチンワゴン キャスター付き

こちらは戸棚と高さが変えられる棚のついたバタフライワゴンです。普段は収納として、食事の際には広げてテーブル使いができます。キャスターにはストッパーがついているので、使用する際も動く心配がありません。

¥9980(税込)〜 ※2018年04月07日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

楽天で見る

ブラウンの天板とホワイトのワゴン部分のカラーリングがかわいらしいキッチンワゴンは、バタフライテーブルになっているのでキッチンテーブルとしても使用できますよ。バタフライ部分はストッパーつきになっているので安全です。 【仕様】 ■サイズ:幅64.5×奥行41~90×69cm ■材質:MDF ■カラー:ホワイト/ブラウン ■備考:組立式 ■参考価格:9,980円(税込)
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不急の外出は控えましょう。食料品等の買い物の際は、人との距離を十分に空け、感染予防を心がけてください。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
この記事に関するキーワード

編集部のおすすめ