
キャベツの千切りはピーラーが便利!
揚げ物やお肉の付け合わせに、キャベツの千切りは大活躍。千切りピーラーはスライサーとは違い、大きなカットのキャベツを千切りするのにむいています。千切りピーラーがあれば、朝ごはんからお昼のお弁当準備、少量の食べたい分、必要な分だけを、手軽に用意できますよ。
ピーラーで千切りキャベツを作る方法
ピーラーの使い方
使い方はとても簡単。ほかのピーラーと同じく、葉に対して垂直にピーラーの刃をすべらせるだけです。普通のピーラーでも千切りのキャベツを作れますが、細くてやわらかな千切りキャベツを作るには専用のピーラーがおすすめですよ。
ふわふわに仕上げるコツ
キャベツピーラーを使うときは、力の入れすぎに注意しましょう。力を入れすぎるとピーラーを引く手が止まったり、形の悪い千切りになったりすることも。力を入れずにやさしくピーラーを引くことが、ふわふわでおいしい千切りキャベツに仕上げるコツです。
千切り専用おすすめキャベツピーラー5選
1. パール金属 「セレーションキャベツ千切りピーラー」
ITEM
パール金属 セレーションキャベツ千切りピーラー C-299
¥1,131〜
サイズ:19×11×2.5cm 重量:92g
※2021年4月29日時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
力を使わず、キャベツをなぞるだけでふわふわの千切りキャベツができるピーラー。ほかの野菜もスライスできるため、これひとつでサラダ作りが終わるのはうれしいですよ。食器洗い乾燥機使用OKなので、お手入れもバッチリです。
2. ののじ「キャベツピーラーライト」








ITEM
ののじ キャベツピーラーライト グリーンイエロー CBP-02GY
¥535〜
サイズ:17.6×9.6×1.6cm 重量:21g
※2021年5月6日時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
さまざまなキッチン用品を販売しているメーカー、ののじのキャベツピーラーです。握力が弱くても、ピーラーの穴に手を引っかけるだけで、スイスイとキャベツの千切りができます。ギザ刃がやわらかいキャベツにも食い込むため、使いやすいですよ。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不急の外出は控えましょう。食料品等の買い物の際は、人との距離を十分に空け、感染予防を心がけてください。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。