ライター : YURI

ソムリエ / チーズプロフェッショナル / Webライター

ノンアルコールワインとは?製造方法や味を解説

日本で「ノンアルコールワイン」として許可されているのは、アルコール度数が1%未満のもの。

一般的なワインは15%程度の度数があるのに比べ、ノンアルコールワインはほぼアルコールが含まれていません。なので、お酒に弱い方でも飲みやすいのが特徴です。

しかし、ノンアルコールと表記されていても0%以上1%未満でも含まれているものがあります。妊娠中や授乳中の方や病気などでアルコールを摂取してはいけな方は、事前に確認してから飲むようにしましょう。

ノンアルコールワインの製造方法

ノンアルコールワインにはふたつの造り方があります。ひとつは「普通のワインからアルコールを取り除く方法」、もうひとつは「製造時にアルコールを抑えて造る方法」です。

ワインの香りや味わいを大切にしたい方は前者、飲みやすさやその場の雰囲気を楽しみたい方は後者がおすすめですよ。

飲みやすさやその場の雰囲気を楽しみたい方は、後者の製造時にアルコールを抑えて造る方法で造られた方が楽しめますよ。

ノンアルコールワインの味

ノンアルコールワイン=ブドウジュースと思われる方も多いと思います。

以前は、ノンアルコールワインには国産品が多く、ジュースのような甘味のあるものが一般的でした。しかし、最近では海外から輸入されるものが多くなり、味わいや香りは多様多様に。輸入品が多くなったことで、食事に合わせやすい、スッキリ辛口のノンアルコールワインも増えてきているんですよ。

とは言っても、ワインを飲みなれている方からすると、コクや香りの華やかさなどはどうしても劣ってしまいます。アルコールを控えなければいけないけど、どうしてもワインが飲みたいという方は、まずはノンアルコールのスパークリングワインから試してみてください。

シャンパンのように味わいも香りも豊かで、ワイン好きでも満足できるものがたくさんありますよ。

ノンアルコールワインの購入場所

ノンアルコールワインは、ノンアルコールビールと比べると認知度が低いため、今まで存在自体知らなかった方がいるのではないでしょうか。実は、スーパーやコンビニでも手軽に買うことができるんです。

さまざまな種類のノンアルコールワインを比較して購入するなら、やはり通販が便利!直営店より多くの種類から、自分に合うものを選べますよ。

スーパーや通販のほかには、全国各地のワイナリーなどでも買うことができます。

ノンアルコールワインの選び方

「ワイン感」or「飲みやすさ」で選ぶ

ワイン好きは「ワイン感」を、お酒が弱い方は「飲みやすさ」を重視しますよね。ワイン感が強いのは、「脱アルコール製法」で造られるノンアルコールワインです。通常のワインが元になっていることから、香りも味わいも比較的しっかりと感じられます。飲みやすいのは、「ワイン用のブドウ」から造られるノンアルコールワインです。

では、購入するときにどこを見ればいいのでしょうか。製法の違いは、ラベルを見て判断できます。脱アルコールワインの場合は「清涼飲料水」、ブドウジュースの場合は「ぶどう果汁入り飲料」「混合果汁入り飲料」などと記載されているので、確認してみてくださいね。

ただし、「ノンアルコールワイン」と記載されている場合もあるので、メーカーのホームページや商品説明などをよく読んでから購入しましょう。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ