ライター : wasante

「ラザニア」についてもっと知りたい!

ラザニアはお好きですか? イタリアンのお店でおなじみのラザニアですが、発祥の地やバリエーション、グラタンとの違いなど、実はまだまだ知らないことがたくさんあるかと思います。そこで今回は、気になるラザニアにまつわる雑学を徹底調査しました! ラザニアについて詳しくなったら、きっと誰かに話したくなるはず♪ラザニアが好きな方はもちろん、イタリアンが好きな方にとっても般常識です。食事の際の会話のネタに、ぜひチェックしてみてくださいね!

意外に知らない「ラザニア」について

ラザニアというのは正確にはオーブンで焼いた料理の名前ではなく、中に入っているシート状のパスタのことです。幅広く平らな形が特徴で、大皿で出せばパーティーメニューにもぴったり。 ラザニアの一般的な調理法は、ご存知のようにミートソース、ホワイトソース、チーズをミルフィーユ状に重ねてオーブンでじっくりと焼き上げるというもの。 本場ではリコッタチーズ、モッツァレラチーズ、パルメザンチーズなど複数のチーズをミックスして使うのが一般的なのだとか。

ラザニアの発祥について

イタリアの代表的な料理のひとつと思われているラザニアは、もともとはカンパニア州ナポリの名物です。ラザニアの語源は、古代ローマ人が使っていた料理用の浅い鍋を意味する「ラサヌム」 (lasanum)から来ています。ラサヌムで作るパスタ料理が、その後ラザニアと呼ばれるようになったのだそうです。 現存する最古のラザニアのレシピは、なんと13世紀のもの。イタリアではそれほど昔から、ラザニアが食べられてきたのですね。

ラザニアとグラタンの違いについて

ラザニアとは?

ラザニアの基本はパスタとソース、チーズを重ねて焼いたもので、ミートソースとホワイトソースを使います。お好みのチーズやお好みのソースで作ることができ、そのアレンジも楽しめますよ。パルミジャーノ・レッジーノだけで作られる、ラザーニャ・アッラ・ボロネーゼという料理もあります。 ラザニア生地自体にも種類があり、アメリカで広く普及している波打ったタイプのものや、ほうれん草を練り込んであるタイプもあるのです。

グラタンとは?

グラタンと言えばホワイトソースで焼き上げてあるものをイメージしますが、中にはミートソースのグラタンもありますよね。でもグラタンには、平らなパスタのラザニアは使われません。代わりにマカロニを使ったグラタンが一般的です。 そして中には、ミートソースとトマトソースを使ったグラタンもあります。グラタンはもともと、フランスのドーフィネ地方が発祥で、使う材料に決まりはなく、オーブンなどで表面をこんがりと焼いて作られる料理が総じてグラタンと呼ばれています。

基本的なラザニアのレシピ

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ