ライター : 堀田 らいむ

webライター

子供から大人まで人気のチュッパチャップス

棒付きのまあるい形やデザインが人気の「チュッパチャップス」。デイジーにかたどられたユニークなブランドロゴと、キュートなディスプレーが目を引く、子供も大人も楽しめる棒付きキャンディ。 もちろん、この人気はおいしさあってのこと!ストロベリーやチェリーなどのフルーツ味や、プリン、キャラメル、ブルーベリーチーズケーキなど味は多種多様。今回はこのチュッパチャップスについて、その魅力をお伝えしたいと思います。

チュッパチャップスとは?

「チュッパチャップス」は、世界で最も売れている棒付きキャンディです。歴史は比較的長く、1958年、スペイン・カタルーニャのバルセロナで、チュッパチャップス社から誕生しました。 このロリポップキャンディ(棒付きキャンディ)の誕生には、チュッパチャップス社の創業者である 「Enric Bermat(アンリック・バルナット)」の「人をハッピーにする心憎いまでのアイディア」がありました。 1950年代後半まで、「キャンディ」は子供を持つ親にとっては悩みのタネでした。というのも、子供たちは親たちから隠れて舐めるほど、キャンディが大好き。しかも友達と遊ぶときは、舐めたキャンディをポケットに入れたり出したり好き放題。このことに親たちは手を焼いていたのです。 そこでアンリックが考え付いたのが、「キャンディをフォークで食べるような商品」すなわち、同社のロリポップキャンディというわけです。アンリックのチュッパチャップス社は、親も子供もハッピーにする魅力的なキャンディを、1958年、今から約58年前に世に送り出しました。今では、「棒付きキャンディといえばチュッパチャップス」といわれるほどの人気とシェアを誇っています。 デージー(ヒナギク)をあしらったロゴマークは、1969年、チュッパチャップスを世界展開する際に、スペインで奇才と呼ばれていた画家、サルバドール・ダリに発注したもの。これが現在使用されているロゴの原型になっています。 現在は日本語表記のチュッパチャップスも多く販売され、味のバリエーションも実に豊富。キュートで独創的な包装紙やディスプレイに、季節限定商品まで発売されたりと、人を飽きさせることのないおいしさや楽しさで、多くの人を惹きつけ続けています。

チュッパチャップスの味ラインナップ

ザ・ベスト・オブ・フレイバー

ITEM

チュッパチャップス ザ・ベストオブ・フレーバー 1箱(45本入)【クラシエフーズ】【楽天BOX・コンビニ受取対象商品】

¥1,550〜 ※2016年11月28日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

楽天で見る

「チュッパチャップス  ザ・ベスト・オブ・フレーバー」の8つの味について、原材料名と栄養成分をご紹介します。 ・プリン 甘いプリンとカラメルのバランスが絶妙です。 【原材料名】砂糖、水あめ、ホエイパウダー(乳製品)、全粉乳、ココアバター、カラメル色素、香料 【栄養成分 1個(12g)当たり】熱量47kcal / たんぱく質0g / 脂質0g / 炭水化物11g / ナトリウム14mg ・ストロベリークリーム どこか懐かしいような、苺ミルクの味がしますよ。 【原材料名】砂糖、水あめ、ホエイパウダー(乳製品)、全粉乳、ココアバター、野菜色素、香料 【栄養成分 1個(12g)当たり】熱量47kcal / たんぱく質0g / 脂質0g / 炭水化物11g / ナトリウム14mg ・キャラメルポップコーン キャラメルとポップコーンはキャンディになっても人気です。 【原材料名】砂糖、水あめ、ホエイパウダー(乳製品)、全粉乳、食塩、ココアバター、香料、カラメル色素 【栄養成分 1個(12g)当たり】熱量47kcal / たんぱく質0g / 脂質0g / 炭水化物11g / ナトリウム38mg ・ストロベリー 甘酸っぱいストロベリー味です。色味のかわいさでも人気ですね。 【原材料名】砂糖、水あめ、酸味料、香料、野菜色素 【栄養成分 1個(12g)当たり】熱量47kcal / たんぱく質0g / 脂質0g / 炭水化物12g / ナトリウム4mg ・グレープ 濃厚で甘い、グレープ味です。ふとした時に食べたくなるかも。 【原材料名】砂糖、水あめ、酸味料、香料、野菜色素 【栄養成分 1個(12g)当たり】熱量47kcal / たんぱく質0g / 脂質0g / 炭水化物12g / ナトリウム3mg ・チェリー 甘酸っぱいチェリー味です。さくらんぼというよりは、アメリカンチェリーに近いですね。 【原材料名】砂糖、水あめ、酸味料、香料(オレンジを含む)、着色料(野菜色素、ウコン) 【栄養成分 1個(12g)当たり】熱量47kcal / たんぱく質0g / 脂質0g / 炭水化物12g / ナトリウム4mg ・ラムネ さっぱり味の好きな方に。子どもの頃を思い出すような、ほのぼのする味です。 【原材料名】砂糖、水あめ、酸味料、香料 【栄養成分 1個(12g)当たり】熱量47kcal / たんぱく質0g / 脂質0g / 炭水 化物12g / ナトリウム4mg ・コーラ 定番人気、コーラの味のキャンディです。 【原材料名】砂糖、水あめ、酸味料、香料、カラメル色素 【栄養成分 1個(12g)当たり】 熱量47kcal / たんぱく質0g / 脂質0g / 炭水化物12g / ナトリウム3mg

デザートコレクション

ITEM

チュッパチャップス デザートコレクション 1箱(45本入)【クラシエフーズ】【楽天BOX・コンビニ受取対象商品】

¥1,550〜 ※2016年11月28日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

楽天で見る

「クレームブリュレ」「ブルーベリーチーズケーキ」「ピーチメルバ」の3種をラインナップにしたデザートコレクション。おしゃれな人気デザート味がひとつの箱にまとまっています。 ・クレームブリュレ 香ばしいカラメルとクリームの味が再現されています。 【原材料名】砂糖、水あめ、ホエイパウダー(乳製品)、全粉乳、ココアバター、着色料(カラメル、ウコン)、香料 【栄養成分 1個(12g)当たり】熱量47kcal / たんぱく質0g / 脂質0g / 炭水化物11g / ナトリウム14mg ・ブルーベリーチーズケーキ 爽やかな甘みのチーズケーキに、ブルーベリーのソースがかかった味をイメージ。 【原材料名】砂糖、水あめ、ホエイパウダー(乳製品)、全粉乳、ココアバター、香料、酸味料、野菜色素 【栄養成分 1個(12g)当たり】熱量47kcal / たんぱく質0g / 脂質0g / 炭水化物11g / ナトリウム14mg ・ピーチメルバ ジューシーな桃の風味を生かした仕上がりになっています。 【原材料名】砂糖、水あめ、ホエイパウダー(乳製品)、全粉乳、ココアバター、着色料(野菜色素、カロテノイド)、香料 【栄養成分 1個(12g)当たり】熱量47kcal / たんぱく質0g / 脂質0g / 炭水化物11g / ナトリウム14mg

チュッパチャップスグミ

ITEM

チュッパチャップスグミ フルーツアソート 80g×10袋[チュッパチャップス グミ]【あす楽対応】

¥1,788〜 ※2016年11月28日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

楽天で見る

チュッパチャップスグミ フルーツアソートは、チュッパチャップスがそのままグミになったもの。チェリー、マスカット、ピーチ。3種のフルーツ味のアソート。果汁の味をしっかりと感じるジューシーな味のキャンディーです。 【原材料名】水あめ・砂糖・ゼラチン・オブラート・濃縮桃果汁・ソルビトール・酸味料・光沢剤・香料・着色料(野菜色素・紅麹・クチナシ)乳化剤 【栄養成分 1袋80gあたり】熱255KCAL・たんぱく質5.4g・脂質0g・炭水化物61g・ナトリウム16mg

チュッパチャップスおすすめ味ランキングベスト5

チュッパチャップスの定番フレーバーを全て舐めた私が、これは人気に違いない!と思ったものを5つ選んでランキング形式でご紹介します。 ほかにご紹介できないものもいっぱいありましたが、5つに絞っています。さて、あなたの好きな味はランクインしているでしょうか?
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ