8. ドウシシャ「手捻り風グラス」
断熱効果に優れた武骨なフォルムのグラス
捻ったような武骨なフォルムで手になじみやすく、真空断熱構造のステンレス製なので、保温・保冷効果が高いのが一番の特徴。中の焼酎が熱かったり冷たかったりして、グラスが持ちにくいということもありません。
価格がお手頃なので、マットとブロンズの2色を購入して、その日の気分で使い分けても楽しいですよ。
価格がお手頃なので、マットとブロンズの2色を購入して、その日の気分で使い分けても楽しいですよ。
9. カクセー「SR-I タンブラー」
メタリックでおしゃれなペアタンブラー
金属加工の街として有名な、新潟県燕市の企業が作るステンレス製のペアタンブラーです。地域で展開する「メイド イン ツバメ」シリーズのなかのひとつで、お湯割りや水割りに最適なサイズのグラス。
保温・保冷効果に優れたステンレスの特徴はそのままに、シンプルで無機質なデザインがかえっておしゃれさを演出しています。
保温・保冷効果に優れたステンレスの特徴はそのままに、シンプルで無機質なデザインがかえっておしゃれさを演出しています。
焼酎グラスを替えるだけで味わいが違う♪
いまは男性だけでなく女性でも焼酎をたしなむ人が増え、夫婦そろって好みの焼酎で晩酌している家庭も少なくありません。そんな家飲みでこそ、お気に入りの焼酎グラスをそろえておきたいもの。
本記事で目に留まった商品がありましたら、ぜひ購入して、新しいグラスで焼酎を味わってみてください。
本記事で目に留まった商品がありましたら、ぜひ購入して、新しいグラスで焼酎を味わってみてください。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
特集
FEATURE CONTENTS