
ライター : あれすーぱ
「人はパンのみに生くるものに非ず、されどまたパンなくして人は生くるものに非ず」をモットーに、グルメの可能性を探求する食の放浪者。Twitter系のネタを中心に、クスッと笑える記事…もっとみる
「道玄坂」でおすすめのラーメン店4選
1. はやし
渋谷のマークシティ側の坂をあがった場所にある「はやし」。どのラーメン情報サイトをみても、東京都内23区の上位にランクインしている有名店です。渋谷のキングオブラーメンと呼ぶにふさわしいですね。
シンプルで清潔感のある店内は、アイボリーの壁にダークブラウン色でまとめたカウンターで、大人の雰囲気を漂わせます。女性でも入りやすいので、おひとりさまランチにもおすすめ。
メニューは「味玉らーめん」、「焼豚らーめん」、「らーめん」の3種類。こちらのラーメンは、心技体(スープ・麺・具)の調和が完璧なんです。また食品添加物を一切使わず、天然の素材の風味をいかしているのも魅力。
まずは定番の「らーめん」
「はやし」の真骨頂は、なんといっても濃厚でありながらもマイルドな口当たりのスープにあります。鶏ガラと豚骨と魚介の出汁をかけあわせたトリプルスープなのですが、どれかが主張しすぎることなく、見事に調和がとれているんです。
立体的で厚みを感じる味わいなので、各材料をふんだんに使用しているのでは……と思います。もちもちの中太麺は、コシがありスープをしっかり絡ませています。
まずは、シンプルに「らーめん」でお店の味を楽しんでみてくださいね。
味玉らーめん
茨城県、奥慈産のたまごを使用した、とろ〜り半熟の味玉がトッピングされています。マイルドで粘度の高いスープに黄身のコクが加わって、さらに濃厚な1杯になるんですよ。肉厚のチャーシューは控えめに味付けしてあり、全体のバランスを考えた仕上がりになっています。
メンマ、ネギ、ゆずの皮がよいアクセントになっており、まさに名脇役。
焼豚らーめん
「味玉らーめん」に、焼き豚が4枚トッピングされた贅沢な1杯。焼き豚は肉厚で大きく切りわけられており、脂身と赤身のバランスが絶妙。そして、焼き豚がスープの旨みを吸い、スープにはお肉の脂が溶けだし、あらたな味の変化をうむ逸品なんですよ。
これだけボリューミーな焼き豚がのっていてもくどくないのは、あらゆる無駄をそぎ落とした無化調なラーメンだからですね。
ちなみに券売機やメニューにはないのですが、「塩味で」と頼むと追加料金なしで裏メニューが食べられるんですよ。
渋谷のキングオブラーメン「はやし」、絶対満足すること間違いなしなので、行った際には初回から大盛りで頼むのがおすすめです。
店舗情報
■店舗名:はやし
■最寄駅:渋谷駅西口 徒歩2分
■住所:東京都渋谷区道玄坂1-14-9 ソシアル道玄坂 1F
■電話番号:050-3374-0607
■営業時間:11:30~15:30 ※スープがなくなり次第終了
■定休日:日曜・祝日
■禁煙・喫煙:完全禁煙
■最寄駅:渋谷駅西口 徒歩2分
■住所:東京都渋谷区道玄坂1-14-9 ソシアル道玄坂 1F
■電話番号:050-3374-0607
■営業時間:11:30~15:30 ※スープがなくなり次第終了
■定休日:日曜・祝日
■禁煙・喫煙:完全禁煙
2. 喜楽(きらく)
1952年創業、渋谷はもとより東京を代表するラーメン屋さんである「喜楽」。2013年にリニューアルオープンしたあとも、変わらず長年愛される老舗です。大衆中華料理店のような店内で、肩の力を抜いて気楽に入店できますよ。
さすが、人気店だけあって連日お客さんが絶えず、常に行列ができています。
このお店の最大の特徴は豚骨と魚介をブレンドした、しょうゆベースのスープ。豚骨が主張しすぎることはなく、魚介としょうゆの風味とうまく溶けあって、あっさりとした味わいになっています。どこか懐かしさを感じられるのは、老舗ならではの味ですね。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不急の外出は控えましょう。店舗によっては、休業や営業時間を変更している場合があります。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
特集
FEATURE CONTENTS