100年以上続く、錨を作る技術「鍛造」を体験

Photo by macaroni

そもそも鍛造とは、熱した金属を叩いて形を作る技術のこと。戦国時代の終焉とともに刀鍛冶が衰退、その後は鉛や船釘作りに転じていきました。同施設は、この技術を多くの人に知ってもらうために作られたのだそう。

鍛造体験では、丸型と角型のフライパン、アイアントレイ、お香立てなどを作れます。価格の一例は、「フライパン(Mサイズ) 丸型」12,800円(税込)〜。

自分の手でフライパンやお香立てを

Photo by macaroni

体験プランの工程は大きく分けて4つ。選ぶ、焼く、叩く、刻印までの約2時間ほどのコース。デニム生地のおしゃれな作業着に着替え、スタッフの方のサポートのもと、ハンマーで焼いた金属を叩いていきます。

最初は平たく硬かった1枚のプレートが、1,000℃以上の炉で熱されることによって、形を変えていきます。
作業場は熱気に包まれているうえ、想像以上に強い力が必要。ハンマーを打ち付けるたびに大きな音が響き渡り、迫力満点!音や振動を通して、鍛造の力強さをひしひしと感じられました。

自分の手によって作り出された槌目はなんとも愛らしく、1枚のプレートが「一生モノ」として形を変えました。これは、ただの体験やお土産の範疇には収まりません……!
santo(株式会社三暁)
住所
〒720-0202
広島県福山市鞆町後地26-30
営業時間
金曜日
11:00〜18:00
月曜日
定休日
火曜日
定休日
水曜日
定休日
木曜日
11:00〜18:00
金曜日
11:00〜18:00
土曜日
11:00〜18:00
日曜日
11:00〜18:00
開閉
電話番号
084-983-5551

【体験】「あぶと本館」運営のクルージングツアー

旅ならではの非日常感を優雅に楽しみたいなら、福山市鞆の浦で営む旅館「あぶと本館」が運営するクルージングツアーがおすすめ(宿泊者以外も参加可能)。

2種類のコースが用意されており、鞆の浦やあぶと観音様(磐台寺観音堂) 、常石造船沖、尾道大橋(しまなみ街道)、因島大橋などを海上から眺められます。
コースで巡る「鞆の浦」は坂本龍馬の縁の地、また『崖の上のポニョ』のモデル地としても有名。江戸時代の名残を残す鞆の浦に、宮崎駿監督が滞在し『崖の上のポニョ』の構想を立てたのだそう。船長によるガイドでは、宮崎駿監督が実際に滞在した別荘も紹介してくれました。
夕暮れ時の自然と融合した内海大橋は圧巻。絵画の一部を切り取ったかのような景色に心が洗われるようでした。

気持ちのいい海風を感じながら、この地に思いを馳せられるクルージングツアーは、福山エリアの旅行に欠かせません。
あぶと本館
住所
〒720-0312
広島県福山市沼隈町能登原1416−7
電話番号
084-987-0416
おすすめの記事はこちら▼
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ