ライター : 大森智美

整理収納アドバイザー/防災士

災害の備えに。ポリ袋を使うご飯の炊き方を防災士が伝授

Photo by omori_tomomi

近年、各地で地震をはじめとする災害が起こっており、防災意識が高まっている方も多いですよね。災害時でも手軽に食べられる非常食は停電や断水しても重宝するので用意して備えていらっしゃる方も増えた印象を受けます。

もちろん手軽に食べられる非常食の備えも大事ですが、万が一の際も毎日食べている主食の「ほかほかご飯」が炊けたら心強いと思いませんか?

本記事では、覚えておけば災害時も役立つ、ポリ袋を使用したご飯の炊き方をお伝えします。この炊き方だと、洗い物も少なく電源も不要なので、災害時だけでなく、停電時やキャンプ、日常生活でも手軽に炊けるのでぜひ覚えておいてくださいね。

用意する道具

Photo by omori_tomomi

・カセットコンロ
・カセットガス
・ポリ袋
・鍋
・鍋に入る大きさの耐熱皿

停電時、断水時でもご飯を炊けるようにこのレシピではカセットコンロを使用します。カセットコンロと鍋、鍋底に敷く耐熱用の皿、湯せん調理が可能なポリ袋(食品用の高密度ポリエチレン)をご用意くださいね。

材料(白米1合分)

米……1合
水……210cc

作り方(調理時間:約45分)

1. ポリ袋に米と水を入れる

Photo by omori_tomomi

ポリ袋に、分量のお米と水を入れます。ポリ袋は、必ず「湯せん調理可能」な高密度ポリエチレンを使用してください

お米は無洗米でも普通のお米でもOK。ご家庭で普段使っているお米で試してみてくださいね。災害時はお水も貴重になるので、お米は洗わなくても大丈夫です。

ポリ袋にお米と水を入れたら、袋の空気を抜きながら袋の上の方でしっかり結び、10分ほど浸水させておきます(写真は1合×2袋で作成しています)。

2. カセットコンロに耐熱皿を敷いて準備

Photo by omori_tomomi

カセットコンロとカセットガスを用意しましょう。鍋に袋がかぶるくらいの水を入れます。あまり水が多いと、沸騰した際にお湯が飛び跳ねることがあるので、ポリ袋がかぶるくらいの水の量で大丈夫です。

水を入れたら、ポリ袋がなべ底に直接当たって溶けないように、必ずなべ底に耐熱のお皿を敷いておきます。

3. 米の入ったポリ袋を入れてから点火

Photo by omori_tomomi

米の入ったポリ袋を入れたら、カセットコンロに火をつけます。沸騰したら弱火にし、蓋を閉めて25分ほど煮沸しましょう。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ