目次
小見出しも全て表示
閉じる
温度計なしで揚げ油の温度を確認する3つの方法
揚げ物のレシピには「180℃の油で」や「油を中温に熱し」といった表現がよく出てきます。温度計を持っていればよいのですが、家にないと目安がわかりませんよね?
温度計なしで油の温度を確認するにはどうすればよいのでしょう?3つの方法をご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
温度計なしで油の温度を確認するにはどうすればよいのでしょう?3つの方法をご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
1. 菜箸で確認する
低温(150〜160℃)
菜箸を水で軽く濡らし、水気をしっかりと拭き取ります。熱した油の中に菜箸を入れ、泡の出方を見てください。
箸先から細かい泡が静かに上がってきたら、油が低温(150〜160℃)になったサインです。
箸先から細かい泡が静かに上がってきたら、油が低温(150〜160℃)になったサインです。
中温(170〜180℃)
箸全体から細かい泡がシュワシュワと上がってきたら中温(170〜180℃)。
高温(180〜190℃)
箸全体から泡が勢いよく上がってきたら高温(180〜190℃)。
2. 衣を落として確認する
低温(150〜160℃)
油の中に衣を少量落とし、上がってくる様子で温度を見極めます。低温(150〜160℃)の場合は、衣が底まで沈んでからゆっくりと上がってくるのに対し……。
中温(170〜180℃)
中温(170〜180℃)の場合は、中ほどまで沈んでから浮き上がってきます。
- 1
- 2
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
暮らしの人気ランキング