目次
小見出しも全て表示
閉じる
マッシュルームが黒い!これって食べられる?
マッシュルームは傘・軸・切った内側などが黒くなっていることがあります。傘が黒くなっていると「腐ってしまった」とドキッとする方も多いですが、加熱するとおいしく食べられますよ。
この記事では、栄養士がマッシュルームの黒ずみの原因・食べられるかどうかの見分け方・鮮度を保つ保存方法を解説。この記事を読むことで、マッシュルームについての知識が深まります。(※1)
この記事では、栄養士がマッシュルームの黒ずみの原因・食べられるかどうかの見分け方・鮮度を保つ保存方法を解説。この記事を読むことで、マッシュルームについての知識が深まります。(※1)
マッシュルームが黒くなる原因
傘の内側が黒くなるのは「成熟」が原因
マッシュルームの傘が黒くなるのは、「成熟」が原因です。マッシュルームは収穫したあとも成長し、見た目に変化が生じます。購入したときは真っ白だったマッシュルームの傘が黒くなるのも、自然な変化です。
気をつけるべき点として、黒くなったマッシュルームは、必ず加熱して食べるようにしましょう。傷んだマッシュルームは、カサの表面の色が茶色や黒っぽくなり、異臭がしたりするのでそういったときは食べないようにしてくださいね。(※1,2,3,4)
気をつけるべき点として、黒くなったマッシュルームは、必ず加熱して食べるようにしましょう。傷んだマッシュルームは、カサの表面の色が茶色や黒っぽくなり、異臭がしたりするのでそういったときは食べないようにしてくださいね。(※1,2,3,4)
軸や表面についた黒い粒は「菌床」や「汚れ」が原因
マッシュルームの軸や表面に黒いつぶつぶとしたものが付いているのは、「ピートモス」と呼ばれる土です。これはマッシュルームを育てるために使う「菌床」の一部。ピートモスは無害なので、口に入っても問題はありません。
土が付着したままだと気になる方も多いでしょう。気になる方は、調理前にキッチンペーパーなどで軽く拭き取ってから使用するようにしてくださいね。(※4)
土が付着したままだと気になる方も多いでしょう。気になる方は、調理前にキッチンペーパーなどで軽く拭き取ってから使用するようにしてくださいね。(※4)
傷んで黒くなっている場合も。食べられないマッシュルームの見分け方
全体が茶色く変色している
マッシュルームを収穫してから時間が経つと、だんだんと傘の部分が開いていき、軸が茶色く変化します。傘の裏側以外に変色がある場合は、劣化しているサインです。傷んでいると判断できる場合は、食べるのを控えましょう。
ぬめりがある
マッシュルームを触ったときにぬめりがあったり、水分が出ていたりする場合は、鮮度が落ちているサインです。食中毒の原因にもなりかねないので、必ず食べずに処分するようにしてください。
いやなにおいがする
マッシュルームは、ホワイト種とブラウン種の2種類あります。ブラウン種はホワイト種と比較して新鮮で、上品な香りが強いのが特徴。2つとも傷み始めると酸っぱいにおいがするので、そういったときは食べないように気をつけてください。(※1,4)
- 1
- 2
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
暮らしの人気ランキング