ライター : 桜井こと

ライター/和スイーツ好き

SNSで話題に。赤ちゃんに人気の手作りおもちゃ

Photo by 桜井こと

身近なもので作れる赤ちゃんのおもちゃに、SNSでは「とても素敵」「さっそく作る」「大人もハマる」といった声が……。本記事では、ペットボトルと水を使った手作りおもちゃをご紹介します。

ゆらゆら不思議な動きは小さな赤ちゃんの目を引きますよ。材料をそろえておけば5分ほどで完成するので、0歳・1歳の赤ちゃんを持つママはぜひ作ってみてくださいね。

用意するもの

Photo by 桜井こと

・ペットボトル2本
・水
・BB弾
・ビニールテープ
・ホース(約5cm)
今回は350mlのペットボトルを使用しましたが、500mlのペットボトルや「R-1ヨーグルト」などの小さめの空き容器でも作れますよ。

ホースはホームセンターなどで切り売りをしているものを利用。筆者は5cm約40円で、口径23mmのものを購入しました。ホースの口径は以下を参考にしてみてください。

ホースの口径

  1. ペットボトルを使用する場合……ホースの口径23mm
  2. R-1の空き容器を使用する場合……ホースの口径18mm

作り方

1. ペットボトルに水とBB弾を入れる

Photo by 桜井こと

片方のペットボトルの8割程度まで水を注ぎ、BB弾を半分ほど入れます。

2. ホースを取り付ける

Photo by 桜井こと

ペットボトルの口にホースを挿しこみます。

3. 2本のペットボトルをつなげる

Photo by 桜井こと

もうひとつのペットボトルの口を、ホースに挿してペットボトルをつなげます。最後にビニールテープをしっかりと巻き付けたら完成です。

【応用編】消臭ビーズを使えばキラキラに

Photo by 桜井こと

水とBB弾の代わりに消臭ビーズを入れれば、ポコポコと落ちる動きが楽しいおもちゃに。光にかざすとキラキラ輝いてとてもきれいですよ。ほかにもカラフルなビーズやテープを入れても楽しそうですね。

Photo by 桜井こと

水を入れていないため、ホースではなく接着剤でペットボトル同士をつなげ、テープで固定する方法でも問題ありません。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ