目次
小見出しも全て表示
閉じる
冷蔵庫の見直しが節電につながる!5つのポイント
年々価格が高騰している電気代。2024年6月使用分からは政府の補助金が廃止されるため、地域によっては電気代が大幅に上昇します。そこでこの記事では、電化製品のなかでも消費電力の大きい「冷蔵庫」にスポットをあて、節電のポイントをご紹介!
料理研究家/冷蔵庫収納アドバイザーの島本美由紀先生に、冷蔵庫の節電のコツや節約術について詳しく伺いしました。
料理研究家/冷蔵庫収納アドバイザーの島本美由紀先生に、冷蔵庫の節電のコツや節約術について詳しく伺いしました。
見直しポイント1. 入れる食材の量に注意する
冷蔵庫を効率よく使用するためには、入れる食材の量が重要!冷蔵室、冷凍室それぞれに収納のコツがあります。
「冷蔵室」は “7割以下” の収納で冷気を循環させる
「冷蔵室にものを詰め込み過ぎると冷気が効率よくまわらず、余分な電力を消費してしまいます。また冷気が届きにくくなる場所も出てくるため、食材が傷みやすくなるデメリットも。
冷蔵室の収納量の目安は7割以下です。各段1/3くらいのスペースを空けることを意識してみてくださいね。詰め込みすぎないようにすれば、年間で約1,360円の節約に!スペースが空いていると庫内がよく見え、使い忘れもなくなります」(※1)
冷蔵室の収納量の目安は7割以下です。各段1/3くらいのスペースを空けることを意識してみてくださいね。詰め込みすぎないようにすれば、年間で約1,360円の節約に!スペースが空いていると庫内がよく見え、使い忘れもなくなります」(※1)
「冷凍室」は “8割以上” の収納で冷気をため込む
「冷蔵室とは逆に、冷凍室はぎっしり詰め込んだほうが電気をムダに使いません。これは食品がお互いを冷やし合い、冷気を逃げないようにしてくれるため。冷凍室の8〜9割を目安に食材を詰めましょう。追加収納できるように、少し余白を残しておくのもポイントです」
節電のポイントまとめ
- 冷蔵室の収納量の目安は7割以下
- 冷凍室の収納量の目安は8〜9割
- 冷蔵室に詰め込んだ場合と半分にした場合を比較すると、年間約1,360円の節約に
見直しポイント2. ムダな開閉はしない
「つい冷蔵庫を長くあけてしまうことがありますが、開閉が多くなると、開けるたびに冷気が逃げて庫内の温度が上がり、冷蔵庫は余分な電力を消費します。
頻繁に開けすぎないようにするには『調理をする前に食材をまとめて冷蔵庫から出す』のがおすすめ。使うタイミングが一緒のものをトレーやカゴを使ってまとめておけば、出し入れが1回ですみますよ。開閉を少なくすることで、年間約320円の節約に♪」(※1)
頻繁に開けすぎないようにするには『調理をする前に食材をまとめて冷蔵庫から出す』のがおすすめ。使うタイミングが一緒のものをトレーやカゴを使ってまとめておけば、出し入れが1回ですみますよ。開閉を少なくすることで、年間約320円の節約に♪」(※1)
節電のポイントまとめ
- 調理前に食材をまとめて冷蔵庫から出し、開け閉めを少なくする
- 旧JIS開閉試験※の開閉をおこなった場合と、その2倍の回数をおこなった場合を比較すると、年間約320円の節約に
※旧JIS開閉試験……冷蔵室は12分ごとに25回、冷凍室は40分ごとに8回で、開放時間はいずれも10秒
見直しポイント3. 開けている時間を短く
冷蔵庫の冷気を逃さないようにするには、開けている時間を短くするのもポイント。『見える』『まとめる』『取り出しやすい』を意識した収納を心がけることで、冷蔵庫を開けている時間を短くすることができますよ。
- 1
- 2
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
暮らしの人気ランキング