7. アメリカンドッグ

Photo by 満畑ペチカ

399円(税込)
電子レンジで簡単に食べられる、おやつにぴったりなアメリカンドッグです。食べやすいサイズのアメリカンドッグが10本入っています。

冷凍惣菜のなかでも定番のアメリカンドッグは、トライアルの冷凍食品のなかでも人気商品です。価格は399円(税込)、1本あたり約40円とコスパもいうことなしですね。ケチャップを添えて、頬張りたい!

ふわふわ甘めな生地とソーセージの相性が絶妙!

Photo by 満畑ペチカ

アメリカンドッグは、お祭りの屋台やコンビニ以外ではなかなか食べる機会がないものです。しかし、冷凍のアメリカンドッグなら、お家でいつでも食べれますね。

ひとくち食べれば、ふわふわの生地がほんのり甘めで口の中に広がります。中のソーセージと甘味のある生地が絶妙な相性でおいしいです。
商品情報
内容量:600g(60g×10本)
カロリー(100gあたり):255kcal

【冷凍麺】トライアルのおすすめ商品3選

8. 冷凍そば

Photo by ぱん/やまさきたえこ

179円~(税込)
香り豊かなそばを急速冷凍し、おいしさそのまま、打ちたてのような味わいのそばです。冷凍とは思えないほどしっかりした麺でおいしく味わえました。

一食あたり約36円とコスパもよく、手軽にそばを食べられます。一食ずつ個包装になっていて使いやすく、商品全体がコンパクトで、冷凍庫内にもスマートに収納できますよ。

Photo by ぱん/やまさきたえこ

商品情報
内容量:750g(150g×5食)
カロリー:150gあたり148kcal、1袋で740kcal
冷凍食品なので、冷凍庫(マイナス18度以下)での保存が必要です。また一度解凍した商品を再び凍らすと品質が変わることがあります。

解凍方法・食べ方

Photo by ぱん/やまさきたえこ

お鍋で調理することで解凍できます。お鍋にたっぷりの水を入れて沸騰させ、沸騰したら凍ったままのそばを入れます。そばが自然にほぐれてきたら完成です。

よく水気をきり、お好みの具材やつゆで召し上がりましょう。流水でよく冷やせば、ざるそばとしても食べられます。

そばいなりにアレンジ!

Photo by ぱん/やまさきたえこ

つゆと一緒にシンプルに食べるそばもおいしい一方で、「そばでアレンジするのはむずかしそう」と、使い道が少なく感じられる方もいらっしゃるかもしれません。でも、ちょっとした工夫で、冷凍そばは見た目がおしゃれな「そばいなり」にアレンジできます!

一食分のそばを鍋でゆでて解凍します。ザルでしっかり水気を切り、流水でそばを冷やしましょう。味付き油揚げを6枚用意し、袋状に開いた油揚げにそばを詰めていきます。

袋の縁にそって円を描くように入れると、見た目がきれいになります。刻んだ大葉とジェル状のつゆをトッピングして完成です!つゆが漏れる心配がないので、お弁当に入れることもできます。

9. 讃岐うどん

Photo by ぱん/やまさきたえこ

199円(税込)※2023年7月公開時点の価格です
うどん県として有名な香川県の讃岐で作ったうどんを急速冷凍しています。本場のおいしさそのまま、打ちたてのような味わいです。

つるっとした表面、コシのある食感で、食べ応えもあります。一食あたり約40円と安いのも魅力的。

電子レンジで解凍できるので、時間がないときや忙しいときにサッと食べられるところが推しポイントです!時短・簡単・コスパよしで言うことなしですね。

Photo by ぱん/やまさきたえこ

商品情報
内容量:1,000g(200g×5食)
生産地:香川県
カロリー:200gあたり266kcal、1袋で1,330kcal
冷凍食品なので、冷凍庫(マイナス18度以下)での保存が必要です。また一度解凍した商品を再び凍らすと品質が変わることがあります。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ