ライター : Asaki

webライター

しめじの石づきを取るのに包丁を出すのがめんどう…

Photo by Asaki

副菜からメイン、汁物まで、さまざまな料理で活躍するしめじ。使う頻度が多いからこそ「いちいち包丁とまな板を出して石づきを取るのがめんどう」と思うことはありませんか?

スーパーにはカット済みのしめじも販売されていますが、通常のしめじに比べて割高な場合も……。実は、刃物を使わずにしめじの石づきをきれいに取る方法があるんです。

SNSでは「もっと早く知りたかった」「まな板が汚れなくていい」の声

この裏技はしめじの中心から手で取っていくだけという簡単な方法で、TikTokやTwitterなどで注目を集めています。

もっと早く知りたかった」「これならまな板が汚れない!」「包丁とまな板を出すのはめんどうだからうれしい」など、反響の声が続々。

この記事では、くわしいやり方とコツをご紹介します!

包丁を使わずにしめじの石づきを取る方法

1. 中心のしめじを取る

Photo by Asaki

まずは中央付近のしめじを取ります。隙間に指をぐっと入れ、根本を引っ張りましょう。

Photo by Asaki

最初の1~2本は取りにくいので、しめじ全体を押さえながら、折れないように引き抜きます。これ以降はスッと取れるのでご心配なく!

2. 中心の隙間へ倒すようにしめじを取っていく

Photo by Asaki

中心の隙間に向かって倒すように、どんどんしめじを取っていきます。

Photo by Asaki

Photo by Asaki

きれいに取れた!

Photo by Asaki

最後までしめじをきれいに取れました!取り終わったあとの石づきはとっても小さく、ロスが少ないことがわかります。

上手にしめじを取るポイント

根本から取らないと失敗する場合も

Photo by Asaki

しめじを取るときは、必ず根本をつまむようにしましょう。頭や体をつかむと、しめじが折れやすくなってしまいます。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ