目次
1. 行列必須!できたてとろーり本格わらび餅「豊島屋菓寮 八十小路」
「鳩サブレー」で人気の鎌倉豊島屋が営む甘味茶寮の「豊島屋菓寮 八十小路(はとこうじ)」。JR鎌倉駅から6分ほどの若宮大路を入った路地にあります。まるで和食料亭のような上品な佇まい。
メニューはごはんものもありますが、おすすめはやっぱり甘味。定番のあんみつ、くずきり、しるこやかき氷、季節の上生菓子と豊富なラインアップです。
店内は広い窓からお庭を眺めることができ、丁寧なスタッフのサービスや一輪挿しの飾ってあるテーブルが、和の居心地の良い空間を作り上げています。
メニューはごはんものもありますが、おすすめはやっぱり甘味。定番のあんみつ、くずきり、しるこやかき氷、季節の上生菓子と豊富なラインアップです。
店内は広い窓からお庭を眺めることができ、丁寧なスタッフのサービスや一輪挿しの飾ってあるテーブルが、和の居心地の良い空間を作り上げています。
本わらび餅
注文をうけてから作られる本格わらび餅はほんのり温かくてびっくり。お箸でつまむとチーズのように伸びるやわらかさで、口に入れるととろける食感です。たっぷりのきな粉と黒蜜を絡めていただくと絶品!
こちらのわらび餅は、希少なわらび粉100%の本わらび粉を使用した高級品です。関東ではなかなか出会えないわらび餅をぜひ!
こちらのわらび餅は、希少なわらび粉100%の本わらび粉を使用した高級品です。関東ではなかなか出会えないわらび餅をぜひ!
店舗情報

豊島屋菓寮 八十小路(はとこうじ)

郵便番号 | 〒248-0006 |
住所 | 神奈川県鎌倉市小町2-9-20 |
定休日 | 水曜日(祝日の場合は営業) |
営業時間 | 10:30~17:00 |
最寄駅 |
JR鎌倉駅東口より徒歩約6分 江ノ電鎌倉駅より徒歩約7分 |
電話番号 | 0467-24-0810 |
参考URL | 店舗ページ|ぐるなび |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
2. 片手で食べられるミルフィーユ専門店「バターホリック鎌倉店」
JR鎌倉駅より徒歩5分ほど、小町通りを少しはいったところに2022年6月30日にオープンしました。
“食感”も“香り”も楽しめる クラフトバターパイ専門店。ミルフィーユを片手で食べられるように仕上げています。製法やバターへのこだわりが詰まったミルフィーユの「バターパイ」は、フルーツがのったリッチなものからクリームに特徴をもたせたものまで6種類前後。
店内はラボを見ながら食事できる席と店頭にベンチがあり、できたてを食べることができます。パイにスリーブがついているので食べ歩きにもぴったり!
ストロベリー&カスタード
おすすめは「ストロベリー&カスタード」。いちごスライスがトッピングされたパイで、濃厚なバターカスタードをサンドしています。
パイが香ばしく、さくっほろっとくちどけ良し。バターの香るカスタードと甘酸っぱいいちごとのバランスが絶妙です。キャラメリゼされたパイのほんのりした甘さと塩味がアクセントになっています。
できたてサクサクを贅沢にカフェでたべてみてください♪
パイが香ばしく、さくっほろっとくちどけ良し。バターの香るカスタードと甘酸っぱいいちごとのバランスが絶妙です。キャラメリゼされたパイのほんのりした甘さと塩味がアクセントになっています。
できたてサクサクを贅沢にカフェでたべてみてください♪
店舗情報

BUTTER HOLIC(バターホリック) 鎌倉店

郵便番号 | 〒248-0006 |
住所 | 神奈川県鎌倉市小町2-8-16鶴ヶ岡会館第2ビル1階 |
定休日 | なし |
営業時間 | 10:00~18:00 |
最寄駅 |
JR鎌倉駅東口より徒歩約5分 江ノ電鎌倉駅西口より徒歩約7分 |
電話番号 | 0467-25-5870 |
公式SNS | https://www.instagram.com/butterholic_official/ |
公式SNS | https://twitter.com/BUTTERHOLIC_ |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
3. パリのセレブを虜にしたスフレ「レガレヴ」
ガストロノミーのアシェットデセールを味わえるカフェ「Régalez-vous (レガレヴ)」。パリのセレブを虜にしたデセールを鎌倉で味わえます。
ショーケースにはフランス産のバターや塩を使用した焼き菓子やクロワッサンなどのペストリー、生ケーキやパウンドケーキが並びます。
高級感の漂うスタイリッシュな店内にはカウンターとテーブル席がありますが、おすすめは断然カウンター。目の前でパフェやスフレを作るところを見ることができ、スイーツラバーにはたまりません!
ショーケースにはフランス産のバターや塩を使用した焼き菓子やクロワッサンなどのペストリー、生ケーキやパウンドケーキが並びます。
高級感の漂うスタイリッシュな店内にはカウンターとテーブル席がありますが、おすすめは断然カウンター。目の前でパフェやスフレを作るところを見ることができ、スイーツラバーにはたまりません!
パリ左岸のスフレ ※コーヒー・紅茶付き
佐藤亮太郎シェフのスペシャリテ「パリ左岸のスフレ」は、セレブをメロメロにしたといわれるデセールです!オーブンから出したてのふわふわに膨らんだスフレに、目の前でキャラメルソースが注がれます。
スフレ自体がアーモンドとヘーゼルナッツプラリネの香ばしい味わいで、しゅわりとしたくちどけにほろ苦いキャラメルソースがベストマッチ!オレンジ、バニラ、シナモンの香りがほのかに広がる至福のおいしさです。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不急の外出は控えましょう。店舗によっては、休業や営業時間を変更している場合があります。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。