目次
小見出しも全て表示
閉じる
Twitterで共感の嵐!調味料ペットボトルのフタ分別がストレスな件
あっ!もう!もうーッッ!!! https://t.co/VBgb3Uhbub
— shuerff (@ シューフ) 2022-04-12 09:00:14
いまSNSでは、シューフ(@shuerff)さんの何気ないツイートが話題沸騰中。空の調味料ペットボトルを分別する際に、フタがうまく取れないことについての投稿なのですが……、多くの共感者を呼び、およそ1万いいねを獲得しています。
「わかる!」「ほぼ必ずなる!」「うまくいったことがない」「100回いいね押したい!」と、賛同のコメントが後を絶ちません。それに対し、おすすめのやり方をアドバイスする声も多々寄せられており、Twitter上は大盛り上がりです。
一体どうすればフタが簡単に外せるというのでしょうか?解決につながりそうな口コミをいくつかピックアップしたので、ご紹介したいと思います。
「わかる!」「ほぼ必ずなる!」「うまくいったことがない」「100回いいね押したい!」と、賛同のコメントが後を絶ちません。それに対し、おすすめのやり方をアドバイスする声も多々寄せられており、Twitter上は大盛り上がりです。
一体どうすればフタが簡単に外せるというのでしょうか?解決につながりそうな口コミをいくつかピックアップしたので、ご紹介したいと思います。
気軽に試せる。4つの解決方法
1. テコの原理!スプーンの柄の部分で外す
Twitterに寄せられていたなかで、一番多く見られたのがこの方法です。スプーンの柄をペットボトルに差し込み、テコの原理でグイッと引き上げるだけ!スポッと簡単に外れますよ。
なおスプーンではなく、フォークの柄やドライバーを使っている人も多々見られました。
なおスプーンではなく、フォークの柄やドライバーを使っている人も多々見られました。
2. ダイソーの「キャップはずし」を活用
ダイソーの「キャップはずし」を使うと、フタが簡単に外せるという意見もちらほら。
ただし、キャップや容器の形状によっては、うまくいかないこともあるようです。とは言え、たった110円で悩みが解消できるかもしれないのなら、試してみる価値があるのではないでしょうか?
ただし、キャップや容器の形状によっては、うまくいかないこともあるようです。とは言え、たった110円で悩みが解消できるかもしれないのなら、試してみる価値があるのではないでしょうか?
3. フタを熱湯に浸してやわらかくする
フタの部分を熱湯に浸すと、フタがやわらかくなって外しやすくなるという口コミもありました。
やわらかくしたあとにスプーンや「キャップはずし」を使うと、より効果的かもしれませんね。ただし熱湯に浸したあとはフタが熱くなっているので、やけどをしないように気を付けましょう。
やわらかくしたあとにスプーンや「キャップはずし」を使うと、より効果的かもしれませんね。ただし熱湯に浸したあとはフタが熱くなっているので、やけどをしないように気を付けましょう。
4. ラジオペンチを使う
意外と多かったのが「ラジオペンチを使う」という声。
ラジオペンチでフタをつかみ、テコの原理を利用して、クイッと手前に倒すだけです。スプーンでやる方法と似ていますが、フタをしっかりつかむ分、より軽い力ではずせますよ。
ラジオペンチなら100円ショップにも売られていますし、ほかの作業にも使えるので、これはかなり良さそうですね♪
ラジオペンチでフタをつかみ、テコの原理を利用して、クイッと手前に倒すだけです。スプーンでやる方法と似ていますが、フタをしっかりつかむ分、より軽い力ではずせますよ。
ラジオペンチなら100円ショップにも売られていますし、ほかの作業にも使えるので、これはかなり良さそうですね♪
ほんのひと手間でプチストレスとおさらば!
うまくいかないと、地味にストレスを感じる調味料ペットボトルのフタ分別。SNSには、「逆につるんと外れたときは天にも昇る多幸感」という声がありましたよ。
Twitterに投稿されていた解決方法は、どれも気軽にマネしやすいものばかりです。ほんのひと手間で不満が解消されるなら、やってみて損はなし!「いつもフタがちぎれて失敗してしまう……」とお悩みの方は、ぜひ試してみてくださいね。
Twitterに投稿されていた解決方法は、どれも気軽にマネしやすいものばかりです。ほんのひと手間で不満が解消されるなら、やってみて損はなし!「いつもフタがちぎれて失敗してしまう……」とお悩みの方は、ぜひ試してみてくださいね。
※本記事は@shuerffさんのご協力のもと、株式会社トラストリッジが作成しています
おすすめの記事はこちら▼
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
暮らしの人気ランキング