鶏肉の骨の処理の仕方、高麗人参・ごはんの食べ方

なお、鶏肉の骨をどうしたらよいか迷ってしまう方も多いのでは?お店では骨を捨てるためのツボや器が用意されていることがあるので、そちらに入れるのがマナーです。

食べすすめると、中に詰めた高麗人参やもち米が出てきます。鶏肉と同じようにスープに浸しながら食べてくださいね。

ナツメは食べないほうが良いの?

「ナツメの栄養成分がサムゲタンのスープに溶け出してしまうため、ナツメは食べないほうがよい」という説もあるようですが、実際は食べてもまったく問題ありません。ナツメにはカリウムやリンなどのミネラルが多く含まれているので、ぜひほかの具材と一緒に食べてみてくださいね。(※1)

食後は高麗人参酒がおすすめ

サムゲタンの〆には、高麗人参酒がおすすめです。高麗人参を漬けた酒は甘みがあり、ハーブに似た香りが特徴。そのまま飲むとさっぱりしているので食後酒にぴったりです。炭酸で割ったり、はちみつを加えたりとアレンジしてもおいしいですよ。

サムゲタンの食べ方

  1. 最初にサムゲタンの味を塩こしょう、キムチ、ジャンなどで自分好みに調整する
  2. 鶏肉はほぐしてスープに浸して食べる。中の具材もスープに浸しながら食べる
  3. ナツメは食べてもOK
  4. 食後はさっぱりとした高麗人参酒を飲むのがおすすめ

サムゲタンのカロリーや効果効能

サムゲタンのカロリー

サムゲタンのカロリーは一人前(448.5g)あたり426kcalで、糖質量は36.83g。もしもカロリーを抑えたい場合は、煮込む途中に浮いてくるアクや脂をこまめに取り除くのがおすすめです。(※2)

サムゲタンの健康作用

サムゲタンには高麗人参やナツメ、松の実、にんにくなど、体にとってよい作用が期待できる食材が使われています。高麗人参には疲労回復や血行促進の作用が、ナツメはビタミンCが豊富で利用作用があるため、デトックスに期待できるとされていますよ。

にんにくには糖質の分解促進や疲労回復の作用を持つアリシンが、松の実はたんぱく質・ビタミン類などの栄養素が豊富で、眼精疲労や生活習慣病の改善が期待できるとされています。(※3,4)

自宅で作るなら炊飯器で手軽に!

Photo by macaroni

サムゲタンを家庭で作りたい場合は、炊飯器を利用するのがおすすめ!手に入りやすい鶏手羽元を使い、調味料も身近なものを使用します。炊飯器でじっくりと火を入れることで、鶏肉はやわらかく、スープは旨みたっぷりに仕上がりますよ。

水は最初に入れるのではなく、お釜に具材をすべて入れてから規定のラインまで注ぐのがポイント。具材・調味料を入れてスイッチを押すだけなので、手軽に一食用意したいときにもおすすめです。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ