アサイーボウルだけじゃもったいない!おすすめレシピ

1. 体を冷やさない「ホットアサイーティー」

Photo by akiharahetta

まずご最初にご紹介したいのが、ホットアサイーティーです。「え⁈ 温かいアサイー?」と驚いてしまいますが、これが意外なほど飲みやすいんです。

作り方は、紅茶と温めたアサイーを1:1の割合で混ぜるだけ。ミルクを入れてミルクティーにしてもおいしいですよ。『アサイーボウルやスムージーは冷えが気になる』という方は、温かいアサイーで温活しましょう。

2. 混ぜてコクうま!「アサイードレッシング」

Photo by akiharahetta

オリーブオイル・塩・ワインビネガーに、「アサイー スムージーパック」を加え、よく混ぜたら完成です。これなら、料理しなきゃ!とリキむ必要はなくとっても簡単。

しかも、おいしいのでおすすめアレンジでもあります。いつものドレッシングに加えるだけでも構いません。

3. 意外な味わいがくせになる「アサイーチャーハン」

Photo by akiharahetta

こちらも大胆なアレンジなのですが、アジアンな調味料とアサイーの相性は意外なほどいいんです。

今回は、にんにくやコリアンダー、レモングラスをベースにしたタイ風の味付けに、「アサイー スムージーパック」を加えてみました。インドネシア料理のナシゴレンなどにも合いそうな予感。ただし水分が多くなるので、ご飯を硬めに炊くのがおすすめ!

ほかに購入できる場所はある?

2024年5月現在、売り切れ情報の多い「アサイー スムージーパック」。ECサイトで販売されていることもあるようですが、何だか割高……。コストコ以外のショップでも買えるか調べていたら、どうやらカルディに4p入り商品の取り扱いがあるそう。ただカルディでも品切れが続いており、入荷してもすぐに売り切れてしまうそうです。

コストコオンラインショップでは掲載が見つけられませんでしたが、カルディのオンラインショップには売り切れですが掲載はあります。入荷お知らせメールの登録ができるので、気になる方はチェックしてみてくださいね!

見つけたら即買い必須な人気商品

Photo by akiharahetta

元々ファンの多いこちらの商品。人気なのはいいことですが『ずっと買ってたのに……』と悲しみの声も。見つけたら必要な分だけを買って、いろいろな食べ方で楽しんでくださいね♪
※掲載商品の情報は公開時点のものです。倉庫店によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますのであらかじめご了承ください。
※本記事は個人の感想に基づいたものです。味の感じ方には個人差がありますのでご了承ください。
【参考文献】
(2024/05/03参照)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ