13. コク深い。ウドとあさりのバター炒め

山と海の幸を一度に楽しめる、贅沢なひと品はいかがでしょう。にんにくバターの風味豊かな味わいで、ウドの新しいおいしさを発見できますよ。ウドもあさりも火を通しすぎると、食感が悪くなってしまいます。調味料は手元に置いて、手際よく仕上げてくださいね。

14. おしゃれにアレンジ。ウドのアンチョビ炒め

和食のイメージがあるウドを、洋風にアレンジ。にんにくとアンチョビを合わせる炒め物です。白いウドに赤唐辛子が美しく映えて、ちょっとしたおもてなしにも重宝しますよ。ウドを加えたら短時間で炒めて、食感よく仕上げましょう。
アンチョビを自作してみよう!詳しくはこちら▼

ほっこりおいしい。ウドの煮物レシピ4選

15. ごはんのお供。ウドのピリ辛佃煮

ごはんが進む最高のお供が、ウドの佃煮。ラー油やごま油の風味が食欲を刺激して、もうひと口を誘います。ウドのシャキシャキ感が活きるように、さっと炒めて調味料を加えましょう。ピリッと辛い佃煮は、冷ややっこにのせてもおいしいですよ。

16. 味が染み染み。ウドと豚肉の煮物

旨味たっぷりな豚バラ肉を合わせれば、ウドでメインおかずを作れますよ。煮汁を煮詰めるので、中までしっかり味が染み込みます。水分が少なく時間が経ってもべちゃっとしにくいため、お弁当にも使いやすいですよ。多めに作っておくと便利ですね。

17. 上品な味わい。ウドと帆立の煮物

帆立は缶詰の汁ごと使い、調味料は控えめにするのがポイント。ウドと帆立の持ち味を感じられる、上品な味わいに仕上がります。ウドと帆立の白さが美しく、おもてなしにもぴったり。ウドは、シャキっと甘味のある下側が向いていますよ。

18. わかめ入り。ウドとじゃがいもの煮物

ウド、じゃがいも、わかめは、やさしい味が魅力です。食材の味を活かすために、薄めに味付けするのがおすすめ。薄口しょうゆを使うと、ウドの白さが引き立ちますよ。煮たあとは鍋に入れたまま冷まして、じっくりと味を含ませましょう。味が染みた煮物は、ほっこりとするおいしさです。

編集部のおすすめ