ライター : macaroni公式

「だし」で料理のマンネリを脱出!

お湯に溶かすだけで簡単に「だし」を作ることができる顆粒だし。ご家庭でも愛用している方が多いのではないでしょうか。みそ汁や煮物のだし汁などに使う以外にも、色んな和風レシピの味付けができてお料理のバリエーションを広げてくれる優れものです。

そもそも顆粒だしとは、かつお節や昆布などのだしとなる原料と調味料が細かく砕かれて混合されている調味料。長期保存が可能、計量しやすく溶けやすいといったメリットがあります。その中でも、スーパーなどでもよく目にする「ほんだし®」は原料の選別から加工方法にこだわっており、簡単に本格的なだしの風味を感じられる料理に仕上がります。今回は、そんな「ほんだし®」のだし汁以外の使い方や、定番のかつおだし以外の種類をご紹介します!

だし汁だけじゃない!顆粒だしの使い方いろいろ

顆粒だしはだし汁を作る際によく使われていますが、そのほかにも使い方はいろいろ。例えば「炊き込みご飯」や「和え物」、「炒め物」など顆粒という使いやすい形状を活かしていろんな調理法で活用することができます。公式サイトではたくさんのレシピを紹介しているのでぜひチェックしてみてくださいね!

その中でも、特におすすめなのがパスタ。味付けとして、パパッと振りかけるだけで簡単に風味豊かな仕上がりになりますよ。
また、「ほんだし®」には定番のかつおだし以外にもいりこだし、こんぶだし、あわせだしなどの種類があることを知っていますか?それぞれに味わいの特徴があり、料理のバリエーションを広げてくれます。今回はいりこだし、こんぶだし、かつおとこんぶのあわせだしの3種類に注目して、その味わいと、おすすめのパスタレシピをご紹介します!

いりこだしを使った「キャベツのアンチョビ風パスタ」

最初にご紹介するのはいりこだし。国産いわしをとれて3時間以内に煮て乾燥させたいりこ粉末を使用しています。決めてとなるいりこの鮮度にこだわっているので、いりこの魚らしい甘い香りと風味、コクのあるしっかりとした味わいが楽しめるだしになっています。

そんないりこだしを使ったおすすめパスタが「キャベツのアンチョビ風パスタ」。アンチョビは入れずに、いりこだしで風味を出すレシピです。キャベツやソーセージなどの具材を炒めたら、いりこだしをかけて味付けします。顆粒状なので具材とも絡みやすく簡単においしいパスタが完成!魚介ならではの香りとうま味が口いっぱいに広がります。

こんぶだしの「こんぶトマトのぶっかけパスタ」

次にご紹介するのは北海道産真昆布の粉末を使用したこんぶだし。野菜や魚介などあらゆる素材との相性がよく、持ち味をいかしながら風味を増してくれます。おすましや野菜の煮物、炊き込みご飯をはじめ、鍋物や寿司めし、浅漬けなどにもおすすめです。

そんなこんぶだしを使ったおすすめパスタが「こんぶトマトのぶっかけパスタ」。冷製のオイルベースのトマトパスタにはくせがなく、まろやかな風味のこんぶだしがぴったり!トマトのおいしさを引き立てながら、上品でやさしい味わいに仕上げてくれますよ。

あわせだしを使った「なすとじゃこのさっぱりパスタ」

焼津・枕崎産かつお節と、北海道産真昆布というこだわりの2つの材料をバランスよく合わせた、豊かな香りとまろやかな味わいのあわせだし。素材の持ち味をいかしたい淡味(うすあじ)の料理におすすめです。

そんなあわせだしを使ったおすすめパスタが「なすとじゃこのさっぱりパスタ」。しょうゆとみりんの和風ベースのさっぱりとした味付けの中にあわせだしが入ることで、うま味がしっかり感じられるまろやかな味わいに。だしをプラスするだけの簡単ひと手間でぐっと本格的になるのでぜひお試しくださいね!

今日はどのだしにする?ぜひいろいろな種類を試してみて

だしが違うだけで料理の雰囲気が変わり、いつもの料理のマンネリ化解消にも。手軽に使えるだけでなく、本格的で豊かなだしの風味が加わるのは嬉しいですよね。ほかにも公式サイトにはアレンジメニューがたくさん。ぜひいろいろな種類のだしを試して、お気に入りの味わいや使い方を見つけてみてくださいね!

商品概要

・商品名:「ほんだし® いりこだし」「ほんだし® こんぶだし」「ほんだし®かつおとこんぶのあわせだし」

・小売価格:オープン価格

・販売地域:全国

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ