ライター : macaroni 編集部

掃除のプロが教える!新居でまずやるべきこと

新生活スタートや転勤に伴い、引越しをされる方が多い4月。新居のきれいな状態をいつまでも維持したいと思うなら、早めの対策が肝心です。

そこで本記事では、おうちのきれいを保つためにやっておくと良いことを5つご紹介します。教えてくれたのは家事代行マッチングサービス「タスカジ」のみけままさん。100均やドラックストアで手に入るもので実践できて、日々の掃除をラクにしてくれる、知っ得アイデアばかりです。

Photo by macaroni

家事代行マッチングサービス タスカジ / ハウスキーパー みけまま
家事代行サービス「タスカジ」にて活躍。大手ハウスクリーニング会社に15年勤務していた経験を活かしたテクニックが好評。レビュー評価が圧倒的に高く、熟練の掃除ワザでリピーター続出。『タスカジさんが教える最強の「家事ワザ」』(マガジンハウス)でも数々の掃除ワザを紹介している。

1. シンクの排水溝のフタを撤去する

Photo by macaroni

通常、排水口にはフタが付いているのですが、このお手入れがなかなか面倒。ならば、いっそのこと撤去してしまいましょう。排水口にたまったゴミが常に見えるので、捨て時もわかりやすくなり、おすすめです。

三角コーナーも設置せず、排水口に水切りネットをつけ、野菜くずもかまわずシンクに捨ててしまいます。キッチンの片付けの最後には、ネットを丸ごと交換して掃除終了です」

2. レンジフードに換気扇コーディングスプレーをかける

Photo by macaroni

面倒なレンジフードのお掃除は、汚れる前の前処理が肝心。おすすめは、こちらの換気扇コーティングスプレーです。あらかじめスプレーしておくことで、油汚れのこびりつきを防げます」

Photo by macaroni

「レンジフードや取り外したフィルター、内部のシロッコファンに、まんべんなくスプレーします。この処理をするだけで、その後はお湯と食器洗い洗剤だけで、汚れが簡単に落ちるようになります。

ポイントは、汚れを落としてある状態で使用すること。汚れを洗浄する作用はないため、汚れの上からスプレーをしても効果がないのでご注意を」

ITEM

スコッチ・ブライト™ 換気扇コーティングスプレー

¥819〜

あらかじめスプレーしておくことで、油汚れのこびりつきを防ぐコーティングスプレー

※2021年3月31日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

3. 石鹸トレーはマグネットタイプにする

Photo by macaroni

毎日の掃除で、意外と面倒なのが石鹸トレー。そこでおすすめしたいのがマグネットタイプの石鹸ホルダーです。トレーのお手入れが不要で、さらに水切れがよく、石鹸がいつも乾いていて気持ちよく使えます。“ぶらさげる収納”なので、場所もとりません」

Photo by macaroni

「吸盤を浴室の鏡や、洗面所の壁(平面)に取りつけ、付属のマグネットを石鹸に埋め込みます。すると、石鹸とホルダーが磁石でくっつくという仕組みです。

使うときは、金属の部品が埋め込まれたままの形になりますが、ほとんど違和感なく使えます。せっけんが小さくなって金属部品がとれてしまうようになったら、新しいせっけんにするタイミングですよ」

ITEM

ソープホルダー

¥690〜

石鹸を浮かせて収納することができるソープホルダー

※2021年3月31日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

4. 浴槽のカビ対策を忘れない

Photo by macaroni

新居へ入居するタイミングで忘れずやっておきたいのが浴槽のカビ対策です。一度生えてしまったカビは手強いので、きれいなうちにしっかり対策しておきましょう。おすすめは、アース製薬『らくハピ お風呂カビーヌ』。この類の商品は香りのきついものが多いので、個人的にはこちらの無香料タイプがお気に入りです」

Photo by macaroni

「IPMP(イソプロピルメチルフェノール)という、歯磨き剤や化粧品などにも入っている除菌成分が使われているので、浴室内の小物はそのままでOKで、洗い流す必要もなし。安心して使用できるのもうれしいポイントです」(※1)

ITEM

らくハピ お風呂カビーヌ 無香性

¥328〜

使うほどお風呂の黒カビ掃除がいらなくなる(塩素不使用) ※本品はカビ取り剤ではありません。黒カビを生えにくくする商品です

※2022年4月6日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

5. 窓のパッキンをマスキングテープで覆う

Photo by macaroni

窓が結露し水滴がパッキンに溜まると、カビの原因になってしまいます。そこで、パッキン部分はマスキングテープで覆ってしまいましょう。結露そのものを吸収することはできませんが、黒カビを防ぐには有効です。

また、真夏は窓に直射日光があたり、ガラス部分に接着したテープが溶けて剥がしづらくなることがあるので、結露のシーズンが終わる頃には剥がしておくのがおすすめです」
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ