ライター : macaroni_press

店へ行かなくても買える!蝶矢がオンラインショップ開設

Photo by チョーヤ梅酒株式会社

梅体験専門店「蝶矢」のオンラインショップが2021年1月16日(土)にオープン。これまでは実店舗のみでの展開でしたが、今回新たに、梅シロップや梅酒を手作りする “梅体験” をおうちでも楽しめるようになりました。

日本の梅文化を世界へ。梅体験専門店「蝶矢」

※画像はイメージです
「蝶矢」は、“日本の梅文化を世界へ発信” をコンセプトとして掲げているお店です。

約2,000年前に中国から日本へ伝わってきた梅。時代が経過するとともに兵糧や家庭薬、嗜好品というようにスタイルを変えながら、家庭で手作りするものという文化が育ってきました。

「蝶矢」では、この伝統的な梅の文化を引き継いで現代のスタイルに変化させ、“大切な人とのつながりを育む文化” として継承していくことを目指しているそう。

梅シロップや梅酒を手作りできる「蝶矢梅キット」

Photo by チョーヤ梅酒株式会社

好みの梅・砂糖を組み合わせ、自分だけの梅シロップや梅酒を作ることができる「蝶矢梅キット」での “梅体験” 。これまでは京都と鎌倉にある実店舗での開催のみであり、人気のため予約が困難な状況にありましたが、オンラインショップがオープンしたことでより多くの人が体験できるようになりました。

梅は「完熟南高」「白加賀」「鶯宿」「有機南高」「パープルクイーン」の5種類。それぞれの産地や品種によって、育て方・収穫のタイミングなどをこだわったラインアップです。

一方、砂糖は「氷砂糖」「てんさい糖」「こんぺい糖」「有機アガベシロップ」「はちみつ」の5種類を用意。濃密な味わいになるものから、あっさりした味わいになるものまで幅広く取りそろえられています。

3ステップで完成!作り方をご紹介

梅・砂糖・ボトルがセットになった「蝶矢梅キット」が届いたら、梅シロップ・梅酒を実際に作ってみましょう。作り方はたったの3ステップです。

<ステップ1>
梅シロップ・梅酒の容器となるボトルは、洗って乾かしておきましょう。
梅は冷凍の状態で届くので、冷凍のままヘタを取っておきます。

<ステップ2>
乾いたボトルに梅と砂糖を交互に投入します。
梅シロップは、1週間が経過したらこれで完成です。

<ステップ3>
梅酒は、アルコール度数が20パーセント以上のお酒を注ぎます。
1ヶ月ほど経過すると完成です。
(必要なお酒の量は、Mサイズ120ml、Lサイズ240mlです)

とっても簡単に作れるので、子どもから大人まで気軽にチャレンジできますよ。

また、コロナ禍において移動を自粛している方が多いこの状況下では、おうち時間を充実させるアイテムのひとつとなるでしょう。日本ならではの文化である梅、この機会に楽しんでみませんか?

オンライン限定「ギフト蝶矢梅キット」も登場

Photo by チョーヤ梅酒株式会社

「蝶矢」オンラインショップのオープンと共に、贈りものに最適な「ギフト蝶矢梅キット」が新しく登場しました。梅や砂糖を自由にチョイスできることに加え、オリジナルの風呂敷で包んだかたちで届けることができるオンラインショップ限定の商品です。

2020年にリアル店舗が営業自粛していた期間、ギフトとして人気を集めた「蝶矢梅キット」。普段お世話になっている相手や家族のことを想いながら組み合わせをチョイスし、特別感の溢れるギフトと共に、日ごろの感謝を伝えてみるのもよいですね。

繰り返し使用できるサステナブルなボトル

Photo by チョーヤ梅酒株式会社

「蝶矢梅キット」で使用しているボトルは、繰り返し利用することが可能です。京都・鎌倉にある実店舗の “梅体験” で使用できるのはもちろん、オンラインショップでも梅・砂糖を材料のみ購入することで、何度も梅シロップや梅酒を作ることができます。

ボトルをリユースした場合の金額は、「蝶矢梅キット」を購入するときの1/3から半額ほどに。お手軽な価格で環境にもやさしい、サステナブルな “梅体験” をしてみてはいかが?
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ