目次
鎌倉ってどんなところ?
都心から電車や車で約1時間の場所にある鎌倉は、海と山に囲まれた豊かな自然と、鎌倉幕府時代の歴史ある寺院が世界的に人気な観光地です。
近年では、ライフスタイルにこだわりのある人々の移住が増えていることでも注目されています。鎌倉発祥のおしゃれなショップや地産地消の食材にこだわった飲食店が増えており、トレンド好きの若者やグルメ好きな人にもおすすめのエリアです。
鎌倉の名物グルメといえば、獲れたての湘南しらすをたっぷりのせた海鮮丼や、色鮮やかな鎌倉野菜を使ったメニューが人気ですが、実はこだわりの本格スイーツのお店もたくさんあるんですよ。
そこで、鎌倉駅から徒歩で訪れることができる、“本当においしいスイーツ”を9店ご紹介します。
近年では、ライフスタイルにこだわりのある人々の移住が増えていることでも注目されています。鎌倉発祥のおしゃれなショップや地産地消の食材にこだわった飲食店が増えており、トレンド好きの若者やグルメ好きな人にもおすすめのエリアです。
鎌倉の名物グルメといえば、獲れたての湘南しらすをたっぷりのせた海鮮丼や、色鮮やかな鎌倉野菜を使ったメニューが人気ですが、実はこだわりの本格スイーツのお店もたくさんあるんですよ。
そこで、鎌倉駅から徒歩で訪れることができる、“本当においしいスイーツ”を9店ご紹介します。
1. できたてのやわモチ白玉「茶房 雲母(さぼう・きらら)」
鎌倉駅西口から徒歩8分。閑静な住宅街の坂なかばにある「茶房 雲母(さぼう・きらら)」は、できたての絶品白玉が味わえる、連日大行列のお店です。観光客だけでなく地元の方からも人気なので、1〜2時間待つのは通常のこと。
並んでいる間は、お庭の草木を眺めながら、のんびりと過ぎる鎌倉時間を楽しみましょう。
並んでいる間は、お庭の草木を眺めながら、のんびりと過ぎる鎌倉時間を楽しみましょう。
宇治白玉クリームあんみつ、白玉きな粉
おすすめは「宇治白玉クリームあんみつ」と「白玉きな粉」の2品。どちらもできたての温かい白玉がごろっと入っていて、今まで食べたことのないもちもち感とやわらかさに、とりこになること間違いなしです。
「宇治白玉クリームあんみつ」は、まずそのままの白玉のおいしさを、そのあと抹茶シロップをたっぷりかけて味の変化を楽しむのがおすすめ。「白玉きな粉」はたっぷりサイズなので、シェアするのにぴったりです。
食後に温かいこぶ茶が提供されるのも、嬉しいですね。
「宇治白玉クリームあんみつ」は、まずそのままの白玉のおいしさを、そのあと抹茶シロップをたっぷりかけて味の変化を楽しむのがおすすめ。「白玉きな粉」はたっぷりサイズなので、シェアするのにぴったりです。
食後に温かいこぶ茶が提供されるのも、嬉しいですね。
店舗情報

茶房 雲母 (さぼう・きらら)
郵便番号 | 〒248-0012 |
住所 | 神奈川県鎌倉市御成町16-7 |
定休日 | 年中無休 |
営業時間 |
月~金 11:00~18:00 土・日・祝 10:30~18:00(L.O.16:00) |
最寄駅 | JR横須賀線 鎌倉駅西口 徒歩8分 |
電話番号 | 0467-24-9741 |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
2. 昭和レトロな空間がおしゃれ「フツウニフルウツ鎌倉駅前販売所」
鎌倉駅東口から徒歩3分。昭和にタイムトリップしたかのような世界観の商店街「鎌倉丸七商店」に、フルーツサンドの専門店がオープン。「フツウニフルウツ鎌倉駅前販売所」は、表参道にある話題のカフェ「パンとエスプレッソと」の系列店なんですよ。
青い扉を開けると、まるで小学校の教室のような昔懐かしい空間が広がります。店頭の売店ではテイクアウトも可能なので、鎌倉散歩の際はぜひ立ち寄ってみてください。
青い扉を開けると、まるで小学校の教室のような昔懐かしい空間が広がります。店頭の売店ではテイクアウトも可能なので、鎌倉散歩の際はぜひ立ち寄ってみてください。
フツウニフルウツ、コーヒーギュウニュウ
定番のフルーツサンド「フツウニフルウツ」は、キウイ・オレンジ・バナナなどのフルーツがぎっしり入った、見た目も味も話題の逸品です。パンは「パンとエスプレッソと湘南と」で焼いているこだわりの食パンを、中のホイップにはクリームチーズを使用。甘さ控えめで、新鮮なフルーツの味を堪能できますよ。
おとものドリンクには、店員さんおすすめ「コーヒーギュウニュウ」を。店内で水出ししたコーヒーを使用した、コーヒーゼリーのような味わいです。
おとものドリンクには、店員さんおすすめ「コーヒーギュウニュウ」を。店内で水出ししたコーヒーを使用した、コーヒーゼリーのような味わいです。
店舗情報

フツウニフルウツ鎌倉駅前販売所
郵便番号 | 〒248-0006 |
住所 | 神奈川県鎌倉市小町1-3-4 丸七商店内 |
定休日 | 不定休 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
最寄駅 | JR横須賀線 鎌倉駅東口 徒歩3分 |
電話番号 | 0467-81-5022 |
3. 抹茶好き必見「総本家 鎌倉茶々」
鎌倉小町通りを鶴岡八幡宮方面に徒歩5分。小町通りにある「総本家 鎌倉茶々」は、抹茶の濃さを5段階から選べるジェラートと、抹茶パウダーのたっぷりかかった抹茶ソフトが人気のお店です。
お茶屋さんが厳選した最高級の国産抹茶をどちらにも使用しているため、抹茶本来の味を楽しめますよ。
お茶屋さんが厳選した最高級の国産抹茶をどちらにも使用しているため、抹茶本来の味を楽しめますよ。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
鎌倉の人気ランキング