目次
小見出しも全て表示
閉じる
鍋蓋スタンドは形で比較!種類と選び方
小型スタンドタイプ
調理中の味見や、お鍋をかき混ぜたいときに便利なのがこの小型スタンドタイプの鍋蓋スタンド。キッチンの限りあるスペースを有効に使いたい人におすすめのタイプです。
鍋蓋以外にもおたまや菜箸など、ほかの調理器具も一緒に立てておけるモデルもあるので、調理中に調理器具があちらこちらに散らばる心配がありません。
収納スタンドタイプ
お鍋のふたは、シンク下に収納するときにどうしても気を使わなければならないパーツです。重ねておくと傷がついたり、壊れる原因にもなります。なかには100円ショップや無印良品のファイルボックスを鍋蓋ケースとして代用している人もいますよね。それでも事足りますが、より収納内を快適に使うためには、専用の鍋蓋スタンドの使用がおすすめです。
収納の大きさに合わせてサイズを変えられるタイプや、鍋蓋以外のフライパンやお鍋もまとめて収納できるものもあるので、鍋蓋スタンドを収納内に入れて使いたいという人は収納タイプのものを選びましょう。
つり下げタイプ
キッチンのスペースに鍋蓋スタンドを置くスペースがないという人におすすめなのが、つり下げタイプの鍋蓋スタンド。壁に取り付けられるものやレンジフードに取り付け可能なタイプであれば、調理中に一時的に鍋蓋を置く場所として使うことも可能です。
小型タイプのおすすめ鍋蓋スタンド5選
1. タブレットやスマートフォン、本もおける!
ITEM
お玉&鍋ふたスタンド
¥1,050〜
サイズ:10×10×15cm
※2019年4月3日時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
鍋蓋、お玉、菜箸、まな板などにプラスして、タブレット機材やスマートフォン、本まで置くことができる多機能スタンド。タブレットや本でレシピを確認しながらお料理したい方におすすめです。スチール素材で錆びにくいのもポイントです。
2. 鍋蓋もお玉も一緒に立てかけられる
ITEM
山崎実業 お玉&鍋蓋スタンド プレート
¥1,261〜
サイズ:W10×D12×H15cm
※2020年7月10日時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
鍋蓋もお玉も一緒に立てかけておけるタイプの鍋蓋スタンド。シンプルな見た目なので、お鍋料理をよそうときなど、このままテーブルの上に置いおくのもおしゃれです。また、タブレットやリモコンなどを置いても機能的に使うことができます。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
暮らしの人気ランキング