目次
小見出しも全て表示
閉じる
⑤味、食感をチェック
納豆を十分に混ぜて糸を立たせたら、味の確認へ。
「豆のかたさやかじったときの質感、発酵による旨み、豆そのものの味を意識して食べます。納豆の食感は、歯ごたえのあるものからふっくらやわらかいものまで幅広い。味わいも豆の味が強いものや、独特な風味を持つもの、軽やかでクセのないものなど、ものによってさまざまな特徴があります」
個性豊か! 伊勢丹の人気納豆を食べ比べ
これらのポイントを踏まえて、いよいよ食べ比べスタート! 伊勢丹新宿店で人気の納豆4種について、それぞれ特徴と魅力を解説していただきました。
<菅谷食品>旨みたっぷりの小粒「雪こつぶ」
ひとつ目は、全国納豆鑑評会で6回の受賞歴を誇る東京都青梅市の納豆メーカー<菅谷食品>の「雪こつぶ」。大豆は、北海道江別地区の契約農家から仕入れる、やや大きめの小粒を使用しています。
「豆はやや白っぽく、ほんのりと甘い香りが感じられます。粒がふっくらとしており、かじったときの質感が非常になめらか。豆そのものの味は控えめですが、発酵による旨みがしっかりと感じられます。小粒なのにこれだけ旨みが際立っているのは、煮豆の技術が高い証拠です。総合点が非常に高い納豆ですね」
大豆の特徴:やや大きめの小粒
香り:やや甘め
煮豆の仕上がりと食感:ふっくら柔らか、舌触りなめらか
豆味の濃さ:★★★☆☆
旨みの強さ:★★★★☆
取扱い:伊勢丹新宿店
<笹沼五郎商店>藁の香りが際立つ「特選 わらつと納豆」
ふたつ目は、茨城県水戸市で創業明治22年の歴史を持つ老舗<笹沼五郎商店>の「特選 わらつと納豆」。北海道産「スズマル大豆」の小粒をわらで包んだ納豆で、水戸の伝統的な製法を継承し、手作業で作られています。
「藁の香りが豆に移ることで、ほかの納豆にはない深みのある風味を生みだしています。豆の締まった歯ごたえも特徴的。藁が水分を吸収する分、パック詰めのものよりも豆の水けが少ないので、噛んだときにややざらつきを感じます。しかし豆そのものの味が凝縮していて、濃厚な旨みが楽しめます。糸の引きもいいので食べ応えがありますね」
大豆の特徴:小粒
香り:深みのある藁の香り
煮豆の仕上がりと食感:歯ごたえしっかり
豆味の濃さ:★★★★☆
旨みの強さ:★★★★★
取扱い:伊勢丹新宿店
<登喜和食品>上品な口当たりとピュアな味わい「遊作」
3つ目は、東京都府中市<登喜和食品>の「遊作」。納豆作りに最適な、茨城県産「納豆小粒(しょうりゅう)大豆」を使用し、国産の松から削り出した経木で包んでいます。
「経木の爽やかな香りがインパクト大。豆がふっくらと仕上がっており、ふんわりと手盛りされているので、『被り』が豆全体に、均一に出ています。混ぜると糸がスーッときれいに伸び、口当たりが上品。えぐみや雑味のないピュアな味わいで、とても食べやすい納豆です。冷蔵庫から出したら、少し常温に戻してから食べた方が豆の味が感じられます」
大豆の特徴:小粒
香り:経木の爽やかな香り
煮豆の仕上がりと食感:ふっくら柔らか
豆味の濃さ:★★☆☆☆
旨みの強さ:★★★☆☆
取扱い:伊勢丹新宿店
<川口納豆>もっちり食感の大粒「宮城県産 大粒 三ツ折」
最後は、宮城県栗原市に本社を構える<川口納豆>の「宮城県産 大粒 三ツ折」。地元産の大豆「タンレイ」を使用した、今回のラインナップで唯一の大粒納豆です。
「豆の色が濃い大粒で、表面に若干シワが見られますが『被り』は全体的にしっかりと出ています。ほんのりと甘い香りの中に、ナッツにも似た香ばしい風味が感じられるのが特徴。歯ごたえはややかためで、ひと粒ひと粒にもっちりとした弾力があります。はじめは豆の味があっさりとしているように感じられますが、噛むほどに旨みがじんわりと滲み出てくるのが印象的ですね」
大豆の特徴:大粒
香り:ほんのり甘め、香ばしい風味
煮豆の仕上がりと食感:もっちりとした弾力
豆味の濃さ:★★★☆☆
旨みの強さ:★★★☆☆
取扱い:伊勢丹新宿店
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
フード&ドリンクの人気ランキング