ライター : muccinpurin

製菓衛生師 / 料理家

ホットケーキが「もみもみ」で完結!?

Photo by muccinpurin

「もみもみホットケーキミックス」オープン価格
森永製菓から発売されている「もみもみホットケーキミックス」。なにが"もみもみ"かというと、パッケージに直接材料を入れて"揉んで"作るという、画期的な商品なんです。 つまり、ボウルもホイッパーも、牛乳を計る計量カップすら必要ありません。「ホットケーキが簡単に作れて、しかも洗い物がいらないなんて……」と、手軽さに期待をいだきつつ、さっそく作ってみました。

Photo by muccinpurin

ボウル代わりになるパッケージには、わかりやすい説明書きが。 作り方やパッケージの開け方、さらに焼き方のコツなど、作る前にしっかりと読んでおいてくださいね。

さっそく焼いてみました

準備するのは「もみもみホットケーキミックス」と材料だけ。さっそく作っていきましょう。

材料

・もみもみホットケーキミックス……1袋 ・牛乳……70cc(計量の必要はありません) ・卵……MまたはL1個 ・サラダ油(焼き用)……少々

1. 袋に材料を入れます

Photo by muccinpurin

袋の底にあるマチを広げて台に置き、袋ごと台にトントンと10回軽く落とし、なかのホットケーキミックスをならします。このあとの工程のためにとても大切な作業ですので、しっかりとトントンしてくださいね。 袋の裏にある線まで牛乳を入れます。この線まで入れるとちょうど必要量の70ccが計量できるんです。計量カップもいらないなんて、ラクですね!

Photo by muccinpurin

さらに卵を割り入れ、空気を抜くようにしてしっかりとジッパーを閉じます。

2. 袋ごとしっかりと揉みます

Photo by muccinpurin

しっかりと口を閉じたのを確認し、両手を使って1分半しっかりと揉みます。 袋の中で粉と牛乳、卵が混ざっているのがわかります。なんだか不思議な感覚で、一瞬ホットケーキを作っていることを忘れそうになります。

Photo by muccinpurin

全体の生地の状態が均一になるように、袋の全体を揉みましょう。 “もみもみ”の作業は、お子様のお手伝いにもぴったりですね。

Photo by muccinpurin

特に底の部分が混ざりにくいので、一度平らなところにおいて、底に溜まった粉を袋の上から手で押さえてしっかりと混ざるようにしてください。

3. 弱火で熱したフライパンで焼きます

Photo by muccinpurin

弱火にかけて、フライパンを温めます。 温まったら、濡らしたふきんの上に置いて蒸気が出なくなるまで冷まします。こうすることで、フライパンの熱が均一になり、きれいな焼き色に仕上がりますよ。 ※化学繊維でできたふきんは熱で溶けることがあるので、かならず布のふきんを使ってください。

Photo by muccinpurin

フライパンに薄くサラダ油を敷きます。 キッチンペーパーを三角にたたみ、端を中に折り込んだ込んだものを使うと便利です。料理中に油を吸ったりする場面で活躍してくれます。

Photo by muccinpurin

生地は、パッケージから直接流します。 サイドについている注ぎ口をハサミでカットします。

Photo by muccinpurin

注ぎ口からフライパンに生地を流します。今回は同じ大きさにそろえるために型を使いましたが、もちろんそのまま流してもOKですよ。パッケージの作り方には「生地の半分の量」と記載がありました。 生地を絞り出すときのポイントは、フライパンから30cmほど離して高いところから流すこと。こうすることで生地が円心状に広がり、きれいな丸型になります。このまま弱火で3分焼きます。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ