
ライター : koku_koku
2児の母。 やや健康オタク。発酵、運動、いろいろ取り入れて風邪知らず。みなさんに「そうそう!こういうの知りたかった!」と思っていただけるようなものを書いています。
一度食べたらその虜♪ トップスのチョコレートケーキ
トップスのはじまりは、赤坂にある旧TBS会館のなかにあったレストラン。
1964年開業のレストランではアメリカンレストランとしてケーキのテイクアウトはおこなっていませんでした。ところが、あまりのおいしさにデザートの持ち帰りを希望するお客さんが増えたことで、お店での販売が始まったということです。
今や全国に名を馳せるケーキは、当時の常連さんからの熱い声にこたえたものだったのですね。
チョコレートケーキといえばトップス!味は?
トップスのケーキはとてもシンプル。表面全体はチョコレートクリームでたっぷりコーティングされていて、なかにはコーティングされた同じチョコクリームとクルミがサンドされています。
チョコレートはスイス製のチョコレートを採用。誕生してから今に至るまで同じスタイルで販売されています。
チョコレートケーキのサイズと値段
食べる用途やシーンで使い分けられるスクエアタイプのケーキがトップス流。サイズは4種類あって、食べる人数によって取り分けやすくなっています。では実際にサイズやどんな人数におすすめなのか詳しくご紹介していきましょう。
ミニ
ミニサイズは2人から3人用におすすめ。サイズは、「92×61×55mm」です。とても小さなサイズなので3人で食べる方のうち、物足りない方はひとつサイズをあげるのがおすすめです。値段は1,080円(税込)です。
レギュラー
レギュラーサイズは4人から5人用におすすめです。サイズは「185×61×55mm」です。3人用の方が少し大き目に召し上がるのにおすすめ。また、お子さんのお誕生日ケーキ用にするのも○値段は1,850円(税込)です。
Lサイズ
Lサイズは6人から8人用におすすめ。レギュラーサイズよりもやや太めのフォルムでずっしりしています。パーティシーンなどに○サイズは「185×92×55mm」で、値段は2,630円(税込)です。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。