ライター : きく

パスタの専用鍋でおいしく調理♪

みなさんは、パスタをゆでるときどんなお鍋を使いますか?普通のお鍋でゆでるという人が多いかもしれませんが、パスタをゆでるときには専用のお鍋「パスタポット」が便利! 深型で、お鍋のなかに湯切りのざるがセットしてあるもの、付属のふたで湯切りできるものなどパスタをゆでるために開発されたお鍋なんです。

パスタをゆでるとき以外に使える商品も

パスタポットは、パスタをゆでる以外に普通のお鍋として使い道があるのも便利です。なかのざるを外し、寸胴鍋としてカレーやスープを調理したり、ざるをセットしたまま使えば蒸し器や、燻製器としていろいろなお料理を作ることが可能です。

パスタポットを選ぶときのポイント

大きさ

パスタポットを選ぶときのポイントのひとつは、お鍋の大きさ。最低15cm以上の深さ、直径は22cm以上、6L以上のお水を沸かすことができるお鍋がベストと言われています。 深いパスタポットを使うことで、パスタそのものをすっぽりとお湯のなかへ入れることができ、一部分だけのゆですぎや、芯が残るなどのトラブルを回避することができます。

使われている素材や材質

ステンレス製

一般的なパスタポットの素材として人気なのがステンレス。多層構造で耐久性に優れ、お手入れもかんたんにできるのは説明無用のスペック。素材の厚さにもよりますが、寸胴鍋や普通のお鍋としての役割もしてくれる扱いやすい素材です。

ホーロー製

ホーローのパスタポットは、インテリアとしても使えそうなおしゃれな見た目がポイント!パスタポットだけではなく、どんな調理器具やキッチンアイテムでも、ホーローの素材っていいですよね♪ もちろんその使い勝手もお墨付き。熱伝導性に優れ、パスタ以外のお料理もおいしく調理できるアイテムです。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ