4. まずはこれから「プレミアムモルツ 香るエール」

ITEM

ザ・プレミアム・モルツ 香るエール 350ml×6本

¥1,298〜

容量:350ml×6本

※2020年7月10日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
サントリープレミアムモルツからも、エールビールが発売されています。ブルーの爽やかなパッケージデザイン。フルーティーさや、濃厚さはもちろんですが、日本人の嗜好に合わせて作られています。食事に合うように、というのがコンセプトのひとつです。

5. その飲みやすさが特徴「水曜日のネコ」

ITEM

クラフトビール ヤッホーブルーイング 水曜日のネコ ベルジャン・ホワイトエール 缶 350ml

¥287〜

容量:350ml

※2020年7月10日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
青りんごのような爽やかな香りが特徴のエールビール。猫の絵柄が可愛らしいパッケージデザインです。エールビールにしては珍しい、淡い色合いをしています。苦みが少なく飲みやすいので、普段あまりビールを飲まない方にもオススメです。

6. 世界でも注目されている日本のエールビール「伊勢角屋麦酒 ペールエール」

ITEM

伊勢角屋麦酒 ペールエール

¥450〜

容量:330ml

※2018年4月30日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
数々のビールコンテストで受賞歴のある「伊勢角屋麦酒ペールエール」。ホップ、麦芽、水や、醸造環境にこだわり抜いて作られたエールビールです。柑橘類を思わせる爽やかさと、最後に感じる苦みが見事に調和しています。日本を代表するエールビールです。

7. ガツンとした苦みが特徴「インドの青鬼」

ITEM

クラフトビール ヤッホーブルーイング インドの青鬼 インディア・ペールエール 缶 350ml

¥287〜

容量:350ml

※2020年7月10日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
モンドセレクションで4年連続金賞を受賞している「インドの青鬼」。なんといってもその特徴は苦みです。ホップの苦みがありながら、深いコクが感じられます。ヨーロッパからインドまでの輸送に耐えられるようにと、劣化防止効果のあるホップをたくさん使ったことがはじまりで、「インドの青鬼」という名前がつけられました。

8. イギリスの伝統製法「バス ペールエール」

ITEM

バスペールエール 瓶 355ml

¥240〜

容量:355ml

※2020年7月10日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
エールビールの伝統国、イギリスで作られている「バス ペールエール」。独自の伝統製法で作らています。芳醇な香りはもちろん、飲みやすさもあるのでエールビール初心者の方にもオススメです。是非、瓶からグラスに注いで色合いも楽しんでくださいね。

9. 通常の倍のホップを使用「キャプテンクロウ・エクストラペールエール 」

ITEM

キャプテンクロウ・エクストラペールエール 350ml

¥1,192〜

容量:350ml×4本

※2020年7月10日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
デザイン性に富んだパッケージが目を引く「キャプテンクロウエクストラペールエール」。ホップの量が、通常の倍入っているのでビターな味わいが特徴です。アロマのフルーティーさもあるので、ホップ多めのエールビールのなかでは飲みやすいひと品。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ