
ライター : motte
都内に住む主婦です。1歳&4歳の娘と、日々育児という名の格闘中です♡好きなことはおいしいものを食べること、食品サンプルを眺めること、旅行、編みもの。英語とフランス語が大好きです…もっとみる
家庭用製麺機で料理の幅を広げよう!
パスタやラーメン、おそばにうどん……麺類が大好き!という方は多いのではないでしょうか。そんな食卓にあがる頻度が高い人気の麺メニュー、自分で作れたら嬉しいですよね。今回はそんな願いが叶っちゃう製麺機をご紹介します♪
製麺機でできる料理
製麺機で作れるのはパスタだけ、なんて思っていませんか?実はラーメンやおそば、うどんなど、いろいろな麺が作れるものも多いんです。それだけではなく、麺に野菜ジュースやハーブなどを練り込めるものだってあるんですよ。
家庭用製麺機の選び方
自動で製麺されるもの
自動でできる製麺機のいちばんのメリットは、なんといってもお手軽に製麺ができるところ。材料を入れればワンタッチで製麺が始まるものもあり、手を汚さずにお好みの麺が作れるというのが嬉しいポイントですね。
デメリットとして挙げられるのは、洗浄しなくてはいけない部品が多いことや、また内部に材料が残りやすいことだそうです。
自分で操作するもの
麺づくりにこだわりがある方には、自分で操作するタイプのものがおすすめです。材料を混ぜたりこねたりする工程を自分で調整しながらでできるので、いつでも自分好みの味わいの麺を楽しめますよ。
デメリットとしては、やはり自動のものに比べると手間がかかる点が挙げられます。逆に、その工程が楽しいと思える方にはぴったりかもしれませんね。
自動タイプの家庭用製麺機3選
1. 10分で麺ができちゃう「フィリップス ヌードルメーカー」
ITEM
フィリップス ヌードルメーカー
サイズ:幅21.5×奥行34.3×高さ30cm
¥34,810〜 ※2018年04月29日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
楽天で見る
まずご紹介するのは、「フィリップス(PHILIPS)」の製麺機です。パスタにうどん、おそばやラーメンなどが、なんと10分ほどで作れてしまう優れもの。付属のアタッチメントを変えれば、いろいろな形状の麺が作れます。
- 1
- 2
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不急の外出は控えましょう。食料品等の買い物の際は、人との距離を十分に空け、感染予防を心がけてください。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。