目次

小見出しも全て表示 閉じる 開閉

6. 透明感のあるエレガントな味わい「作(ざく)」

ITEM

清水清三郎商店 作 雅乃智(みやびのとも)中取り 純米大吟醸

¥5,280〜

内容量:1,800ml 産地:三重県 アルコール度数:16%

※2024年5月24日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
「ざく」と読ませる、作シリーズのなかの純米大吟醸です。中取りとは、搾りの工程で最初と最後の搾り酒を使わず、間のクリアな搾り酒だけを使用するということ。透明感のある、エレガントな味わいで定評があります。

7. 自社米「醸し人九平次(かもしびとくへいじ)」

ITEM

萬乗醸造 醸し人九平次 EAU DU DESIR(オウ・ド・デジール)

¥4,730〜

内容量:1,800ml 産地:愛知県 アルコール度数:16%

※2024年5月24日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
酒米用の自社田とぶどう用の自社畑を持ち、日本酒とワインを製造しています。フランス語で「オウ・ド・デジール(希望の水)」を冠した、山田錦のお酒。白ワインとはまた違う、複雑でフルーティーな味わいが自慢です。

8. 精米歩合35%の生酒「火いら寿(ひいらず)」

ITEM

黒龍酒造 黒龍 火いら寿 純米大吟醸

¥9,800〜

内容量:720ml 産地:福井県 アルコール度数:17%

※2024年5月24日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
福井県に酒蔵がある黒龍ブランドの生原酒です。日本酒は最後に火入れして酵母の働きを止めますが、こちらは火入れしないことからつけたネーミング。65%も削った米の芯だけで醸造して、毎年2月に限定販売されます。

9. SAKE部門で最優秀賞「鍋島(なべしま)」

ITEM

富久千代酒造 鍋島 大吟醸

¥5,400〜

内容量:720ml 産地:佐賀県 アルコール度数:16%

※2024年5月24日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
焼酎の名産地として知られる九州にも、有名な日本酒があります。佐賀県にある富久千代酒造の鍋島は、最高規模とされるワイン品評会の日本酒部門で、2011年にチャンピオンになったお酒。香り高く辛口の味わいです。

10. キングオブ日本酒「十四代(じゅうよんだい)」

ITEM

高木酒造 十四代 中取り 純米吟醸 播州愛山

¥34,000〜

内容量:1,800ml 産地:山形県 アルコール度数:16%

※2024年5月24日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
日本酒好きなら一度は飲んでみたい、プレミアム日本酒の最高峰です。かつての淡麗辛口とは一線を画す、芳醇旨口な味わいが人気の秘密。供給量が極端に少なく一般では入手困難なため、いまでも高値で販売されています。

プレゼントに。かっこいい名前の日本酒銘柄7選

11. 冷やでも燗でも「東洋美人(とうようびじん)」

ITEM

澄川酒造場 東洋美人 純米吟醸 50

¥2,750〜

内容量:1,800ml 産地:山口県 アルコール度数:16%

※2024年5月24日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
東洋美人という、どこかエキゾチックな雰囲気のネーミングが目を引きます。奇をてらった名前と思われがちですが、大正時代から幾多の困難をのり越えてきた筋金入りの日本酒。冷やでも燗にしてもおいしいと評判です。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ