ライター : koku_koku

食卓がパッと華やぐランチョンマット

ランチョンマットは、和製英語で正しくは「プレースマット」と呼ばれていて、世界でも食卓を飾る大事なアイテムとして重宝されています。 テーブルクロスを敷かなくても、ひとり分のスペースに用意され、敷くだけで食卓がパッと華やかな雰囲気に大変身しますよね♪お子さまからご高齢の方にまで幅広く使えるデザインで、お料理や食べるシーンで使い分けている方も多いことでしょう。

ランチョンマットの種類

ランチョンマットは大きく3つの種類に分けられます。それぞれ使い勝手や雰囲気のよさには違いがあって、用途によってうまく使い分けたいですね♪

布製

ダイニングテーブルが木目材の方などにもおすすめです。朝食や軽食を取るときにパパっと広げて使える布製は、何枚かストックしておくと便利◎。お裁縫が得意な方は、好きなデザインの布を必要な大きさにカットして自分で作ることもできますよ。布の柔らかくて温かい雰囲気が、食卓にぬくもりをプラスしてくれます♪

プラスチック製

小さいお子さんがいらっしゃるご家庭では、プラスチック製がおすすめです。手づかみで食べる場合や、まだフォークやスプーンに慣れていないお子さんはどうしてもこぼしてしまいがち。布製ではしみで残ってしまいそうな汚れも、プラスチック製ならさっとふき取るだけで繰り返し使うことができます♪

木製

定食風にしたい場合は木製ランチョンマットがおすすめです。和食では色あざやかな小さい小鉢と組み合わせることで、一気に特別なごちそう感が演出できますよ。 もちろん、和食だけではなく中華や洋食にもぴったり合います。洋食の場合は布のランチョンマットを重ねて使うのもおすすめです♪

ランチョンマットを使ったおしゃれなテ−ブルコーディネート実例6選

実際にお料理に合わせて活用している例をご紹介します。お料理や品数、使う食器などにも注目してくださいね♪
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ