ライター : いとう まさと

WEBライター

白色ダイニングテーブルでおしゃれな食卓を!

白色ダイニングテーブルの特徴

白色ダイニングテーブルのメリットはまず第一に「清潔感」があること!ナチュラル系や茶系のダイニングテーブルも素朴で良いですが、白色ダイニングテーブルは食卓にクリーンな印象と上品さを加えてくれます。 食事をとる場所だからこそ、清潔感が欲しくなるもの!そんなニーズにストレートに応えてくれるのが白色ダイニングテーブルといえるでしょう。食卓全体の明るさがぐっとアップするのもうれしいですね!

ダイニングの雰囲気

白色ダイニングテーブルをダイニングに置くことで、部屋全体に洗練された印象をプラスすることができるでしょう。お部屋がパッと明るくなり、とくに朝日が差し込むとクリアな雰囲気が漂うはず! ナチュラルな色合いの木製家具と合わせれば、ほっとする温かさを持ちながらも上品さを兼ね備えた印象の部屋になるでしょう。また、直線的なデザインの家具やシックなブラック系の椅子と合わせてモダンなダイニングにするのもGood!
▼コンパクトな白色テーブルなら!

ITEM

あずま工芸 ダイニングテーブル ラスター 120cm幅 TDT-1191

¥18,252

サイズ:120×80×72cm、素材:【天板】合成樹脂化粧繊維板(ポリエステル、MDF)【 天板下フレーム・脚】スチール(粉体塗装)

※2018年3月9日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

白色ダイニングテーブルの天板素材

木製

木製のテーブルにオフホワイトの色をつけたものが多く出回っています。アンティーク感を強調したものや天板残して脚部だけ白色に着色したものなどがあり、なかにはわざと白色を薄く塗装して木目が残るように作られたものも。 白は清潔感がある一方反射が強く、目が疲れやすくなることもあるのですが、木製タイプであれば「優しく柔らかい白」を味わうことができます。逆に傷が付きやすく、そこに汚れがたまると目立ってしまうというデメリットも。

ガラス製

柔らかい印象の木製ダイニングテーブルと違い、シャープな印象を与えるのがガラス製天板のテーブルです。ダイニングにスタイリッシュな印象をプラスしたい方は、ガラス天板の商品を選ぶと良いかも知れません。 ガラス製天板の場合は気兼ねなく水拭きができる一方、「重い」「食器を置く音が気になる」「テーブルの角が危ない」というデメリットもあります。家族の構成や生活パターンとの兼ね合いも大事になってくるでしょう。

鏡面仕上げ

鏡面仕上げをほどこした白色ダイニングテーブルには上品な印象があります。普段の食事もエレガントに楽しみたい方におすすめです。鏡面仕上げのタイプによって、光沢の見え方や性質に違いが出てきます。 「ポリウレタン塗装」タイプは熱や汚れに強く、「UV塗装」タイプは傷に強いという特徴が。樹脂製のシートを貼り付けるタイプもあり、そちらは傷には強いとはいえないでしょう。このように、仕上げタイプの違いによる特徴も商品を選ぶポイントになります。
▼両サイドのテーブルが折りたためる万能選手!

ITEM

鏡面仕上げ 両バタフライテーブル

¥29,800

サイズ:【折畳み時】38×80×70cm 【展開時】124×80×70cm、素材:MDF(ピアノ調エナメルウレタン鏡面塗装)

※2018年3月9日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ