銅鍋のお手入れ方法

銅鍋を長く使うには最初の一歩がとても肝心です。お店で売られている銅鍋は、空気に触れて酸化するのを防ぐために、表面に薄くラッカーが塗ってあります。この皮膜を取り除くには、大きな鍋に水を入れて沸騰させ、そこに銅鍋を入れて15分ほど煮沸すればOKです。うまく剥がれない場合は、除光液やシンナーなどで拭き取るとキレイに落ちます。

調理に使った後はなるべく早く洗うのが大事なポイントです。銅は酸や塩分に弱いので、そのまま放っておくと変色してしまいます。中性洗剤とスポンジを使って、やさしく汚れを落とし、お湯で洗って水気をしっかりと拭き取りましょう。タワシは傷がつきやすいのでNGです。

使用前、使用後の処理に加えて、定期的なお手入れも不可欠となります。専用クリームや粒子の細かいクレンザーを使って、鍋の外側を一定方向にそっと磨いたり、レモンをカットしてその断面に塩を塗り、鍋の外側を円を描くようにぐるぐると磨きます。磨いた後はお湯で洗って水気を拭き取り、きちんと乾燥させておきましょう。

もし焦げ付いたら?

万が一銅鍋を焦げ付かせてしまった場合は、別鍋に水を沸かし、そこに銅鍋を入れて十分焦げをふやかしてからスポンジで落としていきます。スポンジには酢と塩をつけて、気長に丁寧に磨いていきましょう。仕上げに、黒ずんだ部分を粒子の細かい研磨剤かレモンの切れ端でやさしく磨くと、美しい光沢が甦ります。

金属タワシでガシガシと洗いたくなりますが、傷がつきやすいので決して使用してはいけません。また重曹も変色や変質のおそれがあるので使わないようにしましょう。

緑青が出てしまったら

緑青(ろくしょう)とは、銅が酸化することでできるサビの一種です。一見、毒々しい青緑色をしていますが、緑青自体に毒性はなく、人間の健康には影響がありません。酸や塩素、水分、湿気が付着していると発生しやすくなるので、使用後の正しい処理と、定期的なお手入れは欠かさないようにしましょう。

緑青は、やわらかいスポンジに専用クリームやクレンザーをつけて強めにこすれば落とせます。金属タワシは鍋を傷つけてしまうので、やわらかいスポンジや布を使用しましょう。また、粒子の粗いクレンザーも傷の原因になるので使ってはいけません。クリームやクレンザーの代わりにお酢と塩をスポンジにつけてこすってもOKです。

キレイに磨いた銅鍋は、湿気の少ない場所に保管しておくことも大事!しばらく使わない場合は、新聞紙に包んで袋に入れてから保管しておくとよいでしょう。

ジャムを作るなら銅鍋が最適

銅鍋はジャム作りに大変適しており、世界中のパティシエからも支持されています。熱伝導率がよいので短時間でムラなく煮詰めることができ、フレッシュな味と風味、鮮やかな色味を生かせるからだそうです。

焦げ付きにくいためジャムに限らず、弱火で加熱する料理全般にふさわしいとされており、カスタードクリームやシロップ、生キャラメル作りにも最適と言われています。また、飴や餡などの調理にも多く用いられ、和菓子職人にもこよなく愛されているようです。

専門店では、「ジャムボール」と呼ばれるジャム作り専用の銅鍋や、底がボール状でかき混ぜやすい「さわり鍋」という道具も取りそろえられています。ジャムや餡などを取り扱うプロの料理人にとって、これらはマストなアイテムなんだそうです。

洋菓子にしても和菓子にしても、微妙な差によって仕上がりに大きな違いが生まれくるので、本格派を目指すなら、使う材料だけでなく道具にもこだわりたいですね。

おすすめの銅鍋3選

おすすめ商品の比較一覧

商品 最安値 容量 サイズ 材質

新光金属

銅楽まごころ伝心深型鍋21cmMD-0104

楽天
¥15,675(税込)

5.2L

約直径210mm×高さ157mm

本体:純銅 ハンドル:天然木(ウレタン塗装)

新光金属

銅楽まごころ伝心雪平鍋18cmMD-0107

楽天
¥9,174(税込)

1.5L

約直径180mm×高さ68mm

本体:純銅 ハンドル:天然木(ウレタン塗装)

Mauviel モービル

銅ジャムボール 36cm

楽天
¥44,635(税込)

約9.0L

内寸:360mm 深さ:130mm

本体:純銅

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ