ライター : 茂山 夏子

理想のキッチンといえば…

ついつい新しい物が増えてしまうキッチン……。便利なアイテムが増えるのはうれしいですが、キッチンまわりはなるべくすっきりさせておきたいですよね! 上の画像は、そんな理想が詰まったキッチン例です。シンプルにまとめられているだけでなく、生活感がなくてすっきりしているな~と感じませんか? よく見てみると、多くのご家庭で使われている「水切りカゴ」が置かれていないんです。
最近はスタイリッシュなデザインの水切りカゴも増えてきましたが、食器をカゴにみっちり並べてしまうと、どうしても生活感が出てしまいますよね。 そもそも「便利だけど邪魔」「カゴがなかったらもっと広くスペースを使えるのに……」なんて思ったことがある方も多いのではないでしょうか? それならいっそのこと、"水切りカゴは使わない"。シンプルなライフスタイルが再評価されているいま、そのような選択をする人が増え始めているんです。

水切りカゴを使わないメリット3

1. キッチンがすっきりする

水切りカゴを使わないだけで、キッチンのフリースペースははるかに広がります。ごちゃごちゃした物がないキッチンを見ていると、気分もすっきりしますよね♪

2. 洗い物をためなくなる

水切りカゴのない暮らしは、慣れるまでは不便かもしれません。"食器の水気をまとめて切る"ことができなくなってしまうからです。 それってつまり、"洗い物をためにくくなる"ということ。水切りカゴを使わなくなると、"使い終えた食器はすぐに洗って片付ける"という丁寧な習慣が身に付きやすくなるんです。

3. カビ掃除の手間がなくなる

水切りカゴのトレイは、小まめに手入れしないとカビが生えてしまいます。1日に1度はしっかり洗浄したいところですが、何だか余計な洗い物が増えているようでムズムズしませんか?カゴを使わないのであれば、この小さなストレスからも解放されますよね。 「水切りカゴなしでどうやって水を切るの?」という疑問は、次のアイテムが解決してくれますよ。

水切りカゴの代用品4選

ふきん

ITEM

kauniste(カウニステ)キッチンタオル

¥2,376〜

※2018年3月7日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
立派な水切りカゴがなくても、身近にあるふきんやキッチンタオルが代わりになります。ただし、水滴まみれの食器をたくさんのせると水浸しになってしまうので、シンク脇に仮置きして軽く水気を飛ばしてから布へ乗せるなど、使い方にひと工夫が必要。 複数枚のふきんを日替わりで使えば、お手入れを先延ばしにしがちなカゴよりも衛生的ですよね。デザインが豊富だからこそ「今日はどれを使おう?」と、選ぶ楽しみも増えます♪

吸水マット

ITEM

マイクロファイバー 吸水マット

¥540〜

※2021年1月28日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
クッション製がある吸水マットなら、水滴がついた食器を置いてもびちゃびちゃにはなりません。通気性・速乾性はコットンリネン素材のふきんの方が優れているので、ライフスタイルに合わせて検討してみてくださいね。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ