中に入っている計量スプーンで、洗う食器の量や汚れの度合いに合わせ、量を調節して洗剤投入口に入れます。ほかのタイプの食洗機洗剤に比べ、もっともいろいろなメーカーから発売されており、香りなどのバリエーションも豊富です。価格が安く、コスパもいいのが特徴♪
食洗機用洗剤のおすすめは?液体や粉末などタイプ別にご紹介
食器洗いの手間を軽減してくれる便利な食洗機ですが、洗剤はどのようなものをお使いですか?食洗機洗剤には粉末タイプ・液体タイプ・タブレットタイプがあり、それぞれに利点があります。この記事は食洗機洗剤のタイプ別の特徴とおすすめ商品をご紹介します。
何が違う?食洗機洗剤の選び方
粉末タイプの特徴と使い方
中に入っている計量スプーンで、洗う食器の量や汚れの度合いに合わせ、量を調節して洗剤投入口に入れます。ほかのタイプの食洗機洗剤に比べ、もっともいろいろなメーカーから発売されており、香りなどのバリエーションも豊富です。価格が安く、コスパもいいのが特徴♪
液体タイプの特徴と使い方
なかには計量が必要なしの、ワンプッシュで1回分が出てくる商品もあるんですよ♪洗剤の溶け残りも少なく、ガラスのコップも水垢が残らずらいきれいな洗い上がりになります。粉末タイプよりは若干、コストが高くなるのが特徴です。
タブレットタイプの特徴と使い方
家族が使った食器を大量にまとめて洗うときには便利です。ほかのタイプに比べて、コストが高くなります。
台所用洗剤で代用できる?
食洗機は中で水が循環しており、水が下に溜まるとポンプで上に運ぶという仕組みになっています。このときに泡があるとセンサーが水と勘違いして誤作動を起こしたり、食洗機が停止してしまう可能性があります。
また庫内の機械部分に泡が入り込んで、食洗機自体の故障の原因になってしまうことも。食洗機を使うときは、専用の洗剤を使うようにしましょう♪
コスパ◎粉末タイプの食洗機洗剤4選
1. 洗うたびしっかり除菌「キュキュット 食器用洗剤 食洗機用 クエン酸効果」
2. 食器も庫内もピカピカ「ハイウォッシュ ジョイ 食洗機用洗剤 W除菌タイプ」
3. 環境にもやさしい「フロッシュ 食器洗い乾燥機専用粉末洗剤」
使用されている界面活性剤の90%が4週間後には水と二酸化炭素となって自然に還るという、環境に配慮された商品です。
4. パイプに付着した汚れも落とす「緑の魔女 全自動食器洗い機専用洗剤」
ITEM
緑の魔女 全自動食器洗い機専用洗剤 800g
ドイツ生まれの地球にやさしい食洗機洗剤、緑の魔女。天然植物由来の界面活性剤使用で汚れに強く、弱アルカリ性で高い洗浄力を発揮します。
¥515
Amazonで見る
排水をおこなうパイプには汚れが溜まってしまいがちですが、緑の魔女を使ったあとのきれいな排水は、配合成分の働きでパイプクリーナーの役割も果たします。また排水後は生分解され、排水後の環境にも配慮した有能食洗機洗剤です♪