目次
小見出しも全て表示
閉じる
どんな食べ物なの?府中焼きとは
府中焼きとは、どんな食べ物がご存知ですか?府中焼きはとてもおいしい鉄板焼きメニューです。府中焼きはどんな具材を使うのか、どこに行けば食べられるのか、など府中焼きについて詳しくご紹介しましょう。
府中焼きとは
府中焼きは広島を中心に食べられているご当地メニュー。お好み焼きのように焼いて食べるので、広島の多くの鉄板焼きのお店で扱われています。材料もシンプルで、手軽に作って食べられるんですよ。
発祥と由来
府中焼きが食べられ始めた当時、働く母親が多く、広島のお好み焼きは子どものおやつや晩ご飯だったそう。子どもの小遣いで食べられるように、安い合い挽き肉を使ったお好み焼き風のものを作ったのが始まりと言われています。
戦後、共働きの多い工業都市として栄えた府中市で、子供も大人も手軽に食べられる食べ物として広まったようです。
府中焼きの材料
府中焼きに使用される主な材料をご紹介しましょう。
定番の材料
府中焼きはミンチ肉を使っているのが特徴です。お好み焼きといえばバラ肉ですが、府中焼きは違います。
豚バラ肉を使わず、ミンチを使うのが府中焼きの最も大きな特徴。その他、キャベツやもやしは入れず目玉焼き、ソバを使うものが代表的な府中焼きです。もやしを入れないことと、ミンチを使うことで表面がカリッとした仕上がりに。
広島焼きとの違い
見た目には広島焼きに似ている府中焼き。具体的にはどんな違いがあるのでしょうか?府中焼きは上記の通り豚バラ肉ではなく、ミンチ肉を使います。また、広島焼きにはもやしがたっぷり入っていますが、府中焼きにもやしは使いません。
広島焼きは生地がふわふわの仕上がりになりますが、府中焼きはカリカリです。ミンチ肉から出た肉汁と脂が生地の表面をカリッとさせてくれるんですよ。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
暮らしの人気ランキング