ライター : ☆ゴン

仙台の人気お土産ランキング20!

杜の都「仙台」は美しい街として知られる人気の観光スポットで、たくさんの観光客が訪れるとともに、多くのビジネスマンが訪れる東北最大の都市としても有名です。

仙台へ行った際にいつも頭を悩ますのがお土産!駅ナカやお土産店でなににしようか迷うことも度々ですね。そんな観光客やビジネスマンのために人気でおすすめのお土産20品を選んでみましたので、ぜひ参考にしてください。

【20位】白謙蒲鉾店「白謙の笹かまぼこ」

極上笹 195円、チーズ笹 130円(各税込)
かまぼこの生産および消費量日本一の宮城県で、創業100年を超える老舗の白謙蒲鉾店。こちらの笹かまぼこを贈答品やお土産にすると、多くの人にたいへん喜ばれることで有名です。

賞味期限が10日ほどの冷蔵商品で、石巻本店をはじめ宮城県内や首都圏の三越、スーパーなどでも幅広く販売されています。
笹かまぼこのラインアップは豊富で、主力の極上笹をはじめミニタイプのチーズ笹、ねぎ笹や真いか、紅しょうがにカレー味などがあります。ご飯のおかずはもちろんのこと、お酒のおつまみにもぴったりだと評判です。

白謙蒲鉾店の公式オンラインショップでも取り扱っていますので、ぜひ利用してください。

ITEM

極上笹かまぼこ 10枚包み

¥1,944

賞味期限:製造日より冷蔵で8日間

※2022年3月25日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

【19位】玉澤総本店「黒砂糖まんじゅう」

6個入 830円(税込)
沖縄の波照間島で作られる黒砂糖を使用した、風味豊かなこし餡入りのまんじゅうです。常温で製造から3日間が消費期限で、冷蔵保存は風味を損なうのでおすすめしてません。

3日以上経過して硬くなったものは、蒸すか電子レンジで温めると、しっとりさが復活するそうです。仙台駅をはじめ市内の直営店や、通販で購入することができます。
しっかりした甘さがありながらくどくなく、黒砂糖の風味が絶妙でおいしいうえ、口の中ですっと溶けていく上品さが持ち味です。あずき餡が苦手な人でも食べやすいと評判で、皮も作りたてのようにしっとりしているまんじゅう。必ずリピートするという人が多いようですよ♪

【18位】利休「牛たん 真空パック」

仙台の牛たん料理を代表する、おなじみの利休が販売する商品「牛たん 真空パック」。お店と変わらぬ味わいに仕上げた牛たんが、仙台土産として特に人気で、家庭で気軽に仙台の味を楽しめると評判です。

冷凍して真空パックしてあるため、賞味期限が半年ほどもあって扱いやすく、通販でもお手軽に購入できます。
一枚ずつ手作業と手切りにこだわった牛たんに、ていねいに切り込みを入れて食べやすくしてあり、塩を手振りするのもお店とまったく同じです。しっかりと味がついているので、家庭で焼くだけでおいしい牛たんがいただけます。年間100万食を販売するという人気のヒット商品です。

ITEM

利久の炭焼き牛たん 真空パック(110g)塩味

¥1,404〜

賞味期限:冷凍で6ヶ月間、解凍後は冷蔵で3日間

※2020年9月9日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

【17位】スーパーさいち「秋保おはぎ」

あんこ2個入り 250円(税込)
仙台市の近郊に位置する秋保(あきう)温泉街のなかにある、スーパー「主婦の店さいち」が製造販売する商品。

このおはぎがおいしいと、現地のテレビをはじめとしたメディアに取り上げられ、連日行列ができるほど話題になりました。かつて日に25,000個も売れたこともある、伝説の名物おはぎとして有名です。
きなこなど4種類のおはぎがあるなかで、一番人気があんこです。北海道産あずきを原料に、長時間炊いて作る餡が絶品と評判。化学調味料や保存料を一切使用しない、やさしくて自然な甘さが人気となっています。

毎週木~土曜の3日間だけ、数量限定ながら仙台駅構内の「食材王国みやぎ」で販売しているので、機会があれば並んでみてはいかがでしょう♪

【16位】榮太楼「なまどら焼き」

厳選された北海道産あずきで作るあんこと、新鮮な生クリームを混ぜ合わせたっぷりのクリーム餡を、はちみつを含ませてふっくらやわらかく焼き上げた、どら焼きの皮でサンドしてあります。

榮太楼の公式サイトや通販サイトでも購入できますが、消費期限が冷蔵で5日と短いため、早めに食べるようにください。
5個入り 750円(税込) ※画像はイメージです
プレーンのあずき生クリームにごま風味、チョコ味やラムレーズン入りなどが定番のどら焼きです。夏季限定のサワークリームどら焼きに、栗入りやカフェオレ味などの季節限定品も評判。

秋田産の銘菓ながら、クリーム入りどら焼きといえば榮太楼、といわれるほど宮城県民や仙台市民の支持を集めています。

ITEM

榮太楼 なまどら焼 小豆 10個化粧箱入り

¥1,852

賞味期限:製造日から冷蔵で5日間

※2020年9月9日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ