カルディのトマト缶が便利!
コーヒーをはじめ、珍しい輸入食材や厳選された国産商品などが購入できるカルディ。こだわりの商品たちは見ているだけで楽しくなりますよね。「カルディ大好き!」というカルディファンの主婦もいっぱい♩そんなカルディの人気NO.1商品をご存知ですか?
お店の売り上げNO.1は……トマト缶なんです!カルディのトマト缶は素材よし、味よし、おまけにコスパもよしと評判がいいんですよ。今回はそんな大人気のトマト缶についてご紹介します。
イタリア産の高品質なトマトを使用!
カルディのトマト缶は、トマトの名産地であるイタリアのカンパーニャ地方で収穫された高品質のトマトのみを使用しています。甘みと酸味のバランスが絶妙でジューシーなトマトがギュッと詰まっているので、トマトの味が濃くておいしいんです。
しかも高品質のトマトを使っているのに、1缶たったの98円!全国にあるカルディの店舗で大量に仕入れるため、実現できるお値段なんだとか。
twitterでも大人気!
カルディでトマト缶ばっか買ってるやついたらそれは俺
— AtrpBelladonnaL (@ あとろぅぱ@ダーツ修行中) 2017-09-12 17:49:08
カルディのトマト缶使ってラタトゥイユ作ったら今までより格段に美味しくなった。やっぱりカルディのトマト缶最高🍅🌟
— mOANin425 (@ な) 2017-08-28 15:15:14
カルディで10日間生きられるだけのトマト缶とパスタ買ってきたからレポート頑張るぞい
— sweetfish0820 (@ 鮎のフレンズ) 2017-09-18 18:44:29
普通に買っても安いカルディのトマト缶ですが、時々、セールでさらにお安くなることもあるんですよ。そんなときはついつい買い占めてしまう方が多いようです。そして味付けに困ったらカルディのトマト缶を投入!これで本格イタリアンの完成です。おうちでのストックが切れたら、もはや焦るレベルの人気商品です。困ったときのトマト缶頼み、ですね。
ホールとダイスから選べる!
ラ・プレッツィオーザ ホールトマト缶 400g
皮なしトマトが丸ごと入ったホールタイプのトマト缶です。塩とオリーブオイルをかけるだけで、しっかりとトマトの風味が感じられるほどトマトが濃いんです。煮込み料理やデザート作りに便利!原材料はトマトとトマトジュースと酸味料。内容量は400g(固形量は240g)です。
ラ・プレッツィオーザ ダイストマト缶 400g
皮なしトマトを立方形にダイスカットしたトマト缶です。使いやすい大きさにカットされているので、そのままサラダに入れたり、パスタなどに便利です。原材料はトマトとトマトジュースと酸味料。内容量は400g(固形量は240g)です。
カルディのトマト缶活用レシピ7選!
1.フライパンひとつで作るトマトソース
ますはカルディのダイストマト缶を使ったトマトソースレシピをご紹介します。みじん切りにした玉ネギやニンニクをオリーブオイルで炒め、トマト缶と調味料を入れてコトコト煮込むだけ。お肉料理やパスタにはこのままかけて。ケチャップにしたいときにはミキサーでなめらかになるまで撹拌します。いろいろなお料理に使える基本のトマトソースです。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
特集
FEATURE CONTENTS