
ライター : charlotte
いつも記事を読んでくださり、ありがとうございます。 これからも、おいしいお料理のお店や、オススメレシピなど、気になる情報をお届けしたいと思っています。 よろしければ、お気に…もっとみる
ダイソーのエプロンで、家事を楽しく
Instagramを見ると、100均エプロンが大人気!特に防水加工のされているエプロンは、キッチンまわりで使うだけでなく、水を使用する家事のときにも重宝するよう。防水加工されているものだけでなく、さまざまなデザインがダイソーから発売されていますので、おしゃれなママさんから支持を得ているのもうなずけます。
シンプルなものからかわいらしいデザインまで!ダイソーエプロン4選
1枚はもっておきたい、無地デザイン
ステンシルでアレンジはしてありますが、元々は白無地のエプロンです。このように無地だと自分好みのアレンジもできますし、どんな服装でも合わせることができます。柄のお洋服に柄のエプロンですと、合わせ方によっては少しちぐはぐな印象を受けてしまいますので、そういったときには無地のエプロンを使うようにするとよさそうですね。
かわいい溢れる!柄ありタイプ
エプロンを買ったわ。 ダイソーで! ( ̄^ ̄)ゞ https://t.co/Re1LqSoBXt
— takamin_jp (@ takamin) 2016-11-15 13:40:57
チェック柄のエプロンも、ダイソーで販売中です。同じチェック柄のミトンもあるので、キッチンをチェックでそろえるのもいいですね!お気に入りのもので身の回りを囲めば、お料理も楽しく感じるかも♪
幼児・乳児向けの、子供用のエプロン
お子さま用のエプロンは、防水加工になっているんだとか。これなら、洗い物のお手伝いなども気軽にお願いできますよね。家事のお手伝いだけではなく、書道や絵画の練習の際にも使えそうです。
離乳食に向けて、ステイもチェック!
お子さまの離乳食が始まると、必須ともいってもいいお食事ステイ。替えが必要なアイテムだけに、安くてかわいいものが欲しいですよね。食べこぼしポケット付きなので、食べ掴みの始まった赤ちゃん用にもおすすめです。
自分好みのエプロンに!リメイク案12選
1. 白地のエプロンにステンシルで簡単リメイク
ちょっとしたギフトにしても喜ばれそうなアレンジですね。こちらも、おなじみのステンシルを利用したものなのだとか。真っ白なエプロンは汚れが少し気になってしまいますが、このようにアレンジがしてあると、使いやすくなりそうですね。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不急の外出は控えましょう。食料品等の買い物の際は、人との距離を十分に空け、感染予防を心がけてください。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
特集
FEATURE CONTENTS