目次
小見出しも全て表示
閉じる
ほほを伝う水滴、涙
あなたは最近いつ、涙を流しましたか?
悔しいとき、うれしいとき、悲しいとき、そして感動したとき。抑えきれない感情となって瞳からこぼれ落ちる涙は、私たちの気持ちを現すバロメーターと言えるでしょう。
その涙が実は、感情によって味が変わることをご存じですか?しょっぱい、と答える人がほとんどなはず。怒り涙は塩辛く、うれし涙は甘い、と言うように味に違いがあるんですよ。しかも、その涙は「血液」だった、という驚愕の事実まで発覚しました。きっと誰もが「いやいやいや。だって涙は無色透明じゃないか」と思うのが当然。
あなたが無意識のうちに流している涙には3タイプあって、それぞれに役割があります。今回は、感情がピークに達したときに目からとめどなくあふれ出す、うるわしき涙の謎に迫ろうと思います。
感情によって変わる涙の味
悲しいとき、うれしいときの涙の味
悲しいとき、うれしいときは副交感神経が優位になっているので、カリウムやナトリウムの量が少なく甘め。しかも、水のようにサラサラしていて、量が多い傾向にあります。
怒っているとき、悔しいときの涙の味
怒っているとき、悔しいときに流す涙の味は、塩辛いのが特徴。これは交感神経が優位になって、ナトリウムや塩素などの電解質の量が多くなるからです。涙の量は少なく、粘り気があります。
実は涙は3種類あった
ところで私たちが何気なく流している涙は、細かく分けると3タイプ。とくに、喜怒哀楽を感じたときに出る情動性分泌の涙の味には大きな違いがあります。では早速、下記の内容をご覧ください。
情動性分泌の涙
人は心を大きく揺さぶられる何かに遭遇したとき、涙があふれます。これは情動の涙といって、気持ちが高ぶったときに流れる涙。脳の前部分に位置する前頭前野が反応し、血流が増えことによって、涙が出るんです。
基礎分泌の涙
長時間のスマホやパソコンの使用によって起こる目のゴロゴロ、目やに、乾燥と言ったドライアイの症状を防いだり、角膜に酵素や栄養を運んで保護する働きがあります。角膜には血管が通っていないので、涙によって栄養を得ているんですよ。また、涙の潤いによって目を閉じたり開けたりさせる潤滑油としての役割もあります。
- 1
- 2
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
暮らしの人気ランキング