さんまを食べて秋を感じよう

さんまの名前の由来についてご紹介しました。現在は大人気で価格の高騰が心配されるさんまも、江戸時代の初めには庶民から好かれていなかったなんて驚きですね。七輪で余分な脂を落としながらこんがりおいしく焼き上げられるのは、さんまについての知恵を大集結させた先人たちのおかげなのです。 「目黒のさんま祭り」の由来は、落語の演目「目黒のさんま」です。古典作品に登場する人々と同じように、現在の私たちもさんまを堪能できるなんて、なんだかうれしいですね。今年の秋は、寄席で「目黒のさんま」を聴いて、脂がたっぷりのったさんまを食べて、「芸術の秋」「食欲の秋」を全身で感じてみてはいかがでしょうか。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ