目次
小見出しも全て表示
閉じる
実は通販でも買える小男鹿
食べてみたい!でも近々徳島まで行く予定もないし…という方は、ぜひ通販で購入してみてください。小男鹿を販売しているのは、「徳島県物産センター」と「徳島県物産館ネットショップ」。どちらも徳島の名産品を扱っているお店です。取り扱いされているのは、半棹1本入りから、1棹5本入りなど。小男鹿+冨士屋の他のお菓子を詰め合わせたセットもあります。徳島からの発送になるので、たとえば関東までだと1000円前後の送料がかかりますが、自宅にいて簡単に購入できるのはとても便利ですよね。
ついでに、鳴門わかめやすだちなど、徳島の他の名産品もチェックしてみましょう。なお、どちらの店舗も楽天市場に出店しているので(物産館はAmazonにも出店)、ポイントを集めている人なら楽天などで購入すると、さらにお得かもしれません。
お家でできる「小男鹿」レシピ
高級銘菓小男鹿を、自分で作ってみたい!という方のために、2つレシピをご紹介します。
腕に自信あり!上級者用レシピ
最初にご紹介するのは、やや上級者用の作り方。まず材料ですが、粉は上新粉を使い、山芋や自然薯は長芋で代用します。あんこはドライあん、アクセントに入れる小豆は缶詰を使用。砂糖は上白糖か三温糖を使いましょう。
作り方は、粉類を混ぜたら、すりおろした長芋と卵黄を入れて混ぜ、さらい別で泡立てた卵白とゆで小豆を加えて混ぜ合わせます。生地を型に入れて蒸し上げます。小男鹿独特のストライプは、生地を少し取り分けておき、蒸し上がる前に抹茶で色をつけて型に入れた上から絞り出してください。かなり手間がかかりますが、うまくできた時の満足感はひとしお。腕に自信のある方はぜひチャレンジして下さいね。
これなら簡単・なんちゃって小男鹿レシピ
次にご紹介するのは、炊飯器とホットケーキミックスで作る、とっても簡単な「なんちゃって小男鹿」の作り方です。
用意するのはホットケーキミックスと小豆の缶詰。あとは卵、砂糖、きなこ、牛乳、塩とマーガリンです。
作り方は、卵、砂糖、塩を泡立て器で混ぜ、ふるっておいた粉類を加えます。さらに牛乳、小豆を入れて、均一に混ぜ合わせます。炊飯器の内釜にマーガリンを塗って、生地を流し入れ、スイッチを入れるだけ。粉をふるう時は全部ビニール袋に入れて振れば、もっと簡単です。
ただ気をつけたいのは、必ず四角くカットすること!四角くカットするだけで、ぐっと「小男鹿感」がアップします。またこのレシピには抹茶ストライプの付け方は書かれていませんが、上のレシピを参考にぜひストライプをつけてみて下さい。これも「小男鹿感」を出すには必須です。
贈答用にもぴったり
県内外でとても有名な小男鹿ですが、なかなかのお値段のする高級菓子なので、実は地元の人でも、自分用・自宅用に買って食べることはまずありません。そのぶん贈り物にするととても喜ばれます。お茶にもコーヒーにも合うクセのない穏やかな味は、誰にプレゼントしても喜ばれること間違いなし。徳島県を訪れた時は、ぜひ冨士屋本舗をのぞいてみて下さいね。
- 1
- 2
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
フード&ドリンクの人気ランキング