目次
小見出しも全て表示
閉じる
便利な保存容器の「タッパー」ですが
密閉する容器なので、その食べ物の匂いがこもってとれなくなることがありますよね?そんなときに匂いがとれるいい方法はないものでしょうか?探してみました!
1、漂白剤を薄めた液につけましょう。
ふたをはずしてしばらくそのままにしておき、それでも匂いがとれなかったら、キッチン用の漂白剤を薄めた液にしばらくつけておきます。
あるいは、ふたを本体からはずして、風通しのいい日陰の場所にしばらくおいておきます。匂いがだんだんとれていくそうです。
2、野菜のくずなどを刻んで入れましょう。
大根の葉や野菜の捨てる部分などを細かく刻んで容器に入れましょう。ふたをして1日おいておけば、軽い匂いであればとることができます。
3、お茶殻・レモンの皮でこすりましょう。
お茶の葉やお茶殻を容器に入れるか、レモンの皮で容器をこすってみましょう。この方法も匂いをとる効果があるそうですよ。
4、お米のとぎ汁につけましょう。
お米のとぎ汁をとっておいて、タッパーをとぎ汁につけておきます。30分ほどつけてから洗剤で洗うと匂いがとれるんだとか。
5、水と塩を入れてタッパーをシェイクしましょう。
タッパーの中に半分程度の水を入れ、塩を大さじ3杯分加えてふたをして3分ぐらいシェイクします。その後洗剤で洗います。人気テレビ番組「伊東家の食卓」で以前紹介されていた方法だそうですよ。
高濃度の塩水によって浸透圧の力で匂いの元をとりのぞくことができるんだそうです。
以上、タッパーについた匂いをとる方法でした。ちなみに、ニンニクやらっきょうの匂いは特に強いので、正直匂いをとりさるのは難しく、専用容器にしてしまうのがおすすめとのことですよ。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
暮らしの人気ランキング