目次
小見出しも全て表示
閉じる
茅乃舎「お雑煮という奇跡『お雑煮たべくらべ会』」に参加してきました!
macaroniクリエイターズのまるやまひろこです。
あなたの実家のお雑煮はどんなお雑煮? お雑煮は地域によってさまざま。2024年11月21日(木)~11月24日(日)東京ミッドタウン「茅乃舎 だしおでん」にて行われた「お雑煮という奇跡『お雑煮たべくらべ会』」に参加してきました。この記事では、地域によって違うお雑煮を食べ比べた感想や、茅乃舎で発売されるおすすめのお雑煮のだしとつゆをご紹介します。
あなたの実家のお雑煮はどんなお雑煮? お雑煮は地域によってさまざま。2024年11月21日(木)~11月24日(日)東京ミッドタウン「茅乃舎 だしおでん」にて行われた「お雑煮という奇跡『お雑煮たべくらべ会』」に参加してきました。この記事では、地域によって違うお雑煮を食べ比べた感想や、茅乃舎で発売されるおすすめのお雑煮のだしとつゆをご紹介します。
違いに驚く!地域別の5種のお雑煮を紹介
11月24日「和食の日」に先駆けて、地域に根差した5種のお雑煮の食べ比べを楽しむことができる「お雑煮という奇跡『お雑煮たべくらべ会』」は、予約受付開始するやいなや、あっという間に満席になってしまったそう。
今年は、博多雑煮、京風雑煮、江戸雑煮、能登雑煮、青森「けの汁」雑煮の5種を提供。筆者の実家では江戸風雑煮に近いお雑煮を食べているのですが、地域によってこんなにも違うのかと驚きました。
今年は、博多雑煮、京風雑煮、江戸雑煮、能登雑煮、青森「けの汁」雑煮の5種を提供。筆者の実家では江戸風雑煮に近いお雑煮を食べているのですが、地域によってこんなにも違うのかと驚きました。
博多風雑煮
博多雑煮は出汁に「あご」を使うのが特長。お雑煮では珍しく具に出世魚のブリが入っているのも博多雑煮ならでは。にんじんや椎茸、焼き豆腐など具材が多く見た目も華やかなのが博多風。お魚のお雑煮って斬新!
京風雑煮
京都や奈良をはじめ、関西では白味噌仕立てのやさしい味わいのお雑煮が主流。具材は丸く切って家族円満を表します。甘味のあるお雑煮です。
江戸雑煮
江戸雑煮は関東風雑煮とも呼ばれていて、広い地域で似たものが食べられています。小松菜と鶏の組み合わせで「名取り=なとり」で名を上げるという意味があるそう。車海老やかまぼこの鮮やかさからも江戸の粋を感じます。
能登雑煮
能登半島には「あごだし」を使った岩海苔のお雑煮があります。シンプルではありますが、岩海苔がたっぷり入っているので、味や食感の変化を楽しむことができます。貴重な岩海苔を使ったお雑煮は、お正月にピッタリです。
- 1
- 2
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
フード&ドリンクの人気ランキング